
1歳5ヶ月の子供が野菜や肉、魚を食べず、炭水化物中心の食事になってしまって困っています。離乳食も嫌がります。どうすれば食べてくれるでしょうか?
一歳5ヶ月の子供がここ2、3ヶ月ほど野菜、肉、魚をほとんど食べません。
白米やパン、めん類は大好きで炭水化物で生きている感じです。
少し前まではほとんど毎日チャーハンにして肉魚や野菜を刻んでだましだまし食べさせていましたが最近はぺーっと吐き出してしまいます。
調理法も焼く煮る蒸す揚げる等したり、切り方を変えたり、味付けがダメなのかと思って保育園に相談もしましたが保育園でもほぼ食べておらず、おやつのマフィンなどはおかわりしているようです。
毎日ご飯を作るのにも疲れ、離乳食に頼ろうにも離乳食のドロドロとした感じが嫌なようで全く食べません。
今日はこちらもイライラが収まらず、ご飯を食べたくないとなく息子をしばらく無視してしまいました。どうやったら食べてくれるでしょうか?
- まお(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
うちも炭水化物で生きてます🤣
今日、カレー作ったらそれはめっちゃ食べました!
カレーは食べますかね??

♡YU-KI♡
末っ子も肉や魚全く食べませんでしたが
豆腐ハンバーグや肉団子にしたらパクパク食べるようになりました😅
-
まお
回答ありがとうございます😊
うちの子はハンバーグも一度口には入れてくれますが、しばらく噛んだら吐き出してしまいます😭- 11月7日
-
♡YU-KI♡
そうなんですね😱💦
息子が食べなかった時は
おかずの味付けを
濃いめ(大人と同じ)にして
刻んで
ご飯多目にして混ぜて
食べさせてました。
最初はそれでも吐き出してましたが
食べるのないよ😖💦
美味しい😆♥️
と少しオーバーにリアクションしてたら
徐々に食べてくれるようになりました。
刻んで食べなかったのに
スティックなどにして
自分の持ちやすいように切った野菜(お味噌汁の人参や大根)やお豆腐は
ある日突然自分から手づかみで食べるようになったりしてました。- 11月7日
-
まお
濃い目にして大丈夫なんですね😲
オーバーリアクションは効果なしでしたが、スティックなどさやってみようと思います😊- 11月7日
-
♡YU-KI♡
大丈夫かはわかりませんが😱
ご飯と混ぜるし
食べてくれるならいいかぁという気持ちで試してました😅💦
食べてくれないと
私ばかりが
イライラしてしまうし
自信なくしてしまうの悪循環だったので
食べてくれるなら何でもいいや❗位の勢いで
色々試してました😅- 11月7日
-
まお
そうですよね!
試してみます✨- 11月7日

さくら🍯
茹でた鶏胸肉(サラダチキンの自家製バージョン)はばくばく食べてました👀毎日あげてたら飽きて食べなくなりましたが😂
栄養士さんだったか、タンパク質と炭水化物取れてればとりあえずオッケーって言われました😄
あとは白米炊くときに一緒にいれる、骨太家族っていうやつでカルシウムも補ってます👀
-
まお
回答ありがとうございます😊
何かしら煮物のようにあじつけしたりトマト煮込みなどにしていたので、シンプルにサラダチキン良さそうですね!やってみます😊
カルシウムは、牛乳を飲むので補えてると思いますが、チェックしてみます!- 11月7日
-
さくら🍯
牛乳飲めるの偉いですね👏
娘は味付けしたものは嫌がる事が多いので野菜も素材のまま出してます笑切るだけなので楽です😂- 11月8日
まお
回答ありがとうございます😊
カレーはアンパンマンカレーや、ファミレスのお子様カレーを食べさせてみたんですが惨敗でした😭
🌈ママ 👨👩👧👦
そうなんですね😭
うちも炭水化物系ばっかりですが納豆ご飯とお茶漬けはめっちゃ食べてくれます💓
マフィンに人参とか擦って入れるのはどうですかね!?
パンケーキとかにも!
おにぎりを混ぜご飯にするのとか😂
まお
納豆は匂いがダメなのか、口をつける前から嫌がってました😭
お茶漬けはまだ食べさせたことが無いので挑戦させてみます!
朝食のパンケーキにかぼちゃを入れたのは食べました!あとは食べませんでしたが、、、😅
かぼちゃだけでも食べてくれたらOKですかね、、、😂
🌈ママ 👨👩👧👦
しそわかめってふりかけでお茶漬けにしてます☺️
それにシャケフレークを少し入れてます!
朝の定番です🤣
フルーツはどうですか?
うちの子は野菜はべーっとしますがフルーツは好きですよ☺️
まお
ありがとうございます、やってみます!
フルーツはたくさん食べます!
なので、ご飯を食べない日はバナナやリンゴ、季節の果物をあげていますが、ご飯食べなくても後から美味しいのが貰えると学習してしまい余計に野菜を食べなくなってしまいました、、、