※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

3才の子供が感情が高ぶると叩いてしまう悩み。子供は後で謝るが、周りの目が気になり辛い。相談した方がいいか不安。

つらくてギリギリの状態ですので、勝手ですが厳しいお言葉はお控えいただけると嬉しいです。

3才の子供のことで悩んでいます。
子供自身お友達は叩いたらダメ、と分かっているのですが、どうしても感情が高ぶったり、相手に先に叩かれたりすると、叩いてしまいます。
急にではなく、理由はあります。例えば、子供が使っているものを取られそうになったり、しつこくされた時です。
その時は意地になり、謝れない時もあります。
次の日や落ち着いてから、お友達に謝る。や、今日お友達を叩いてごめんなさい。など言うので頭で分かってはいるようです。
家族といるときにそう言ったことはないです。同じくらいのお友達に対してやってしまうことが多いです。
周りの目が気になり、本当に辛いです。
うちの子は、どこかおかしいのでしょうか?周りの子は、そんな子あんまり見たことがなくて。
ちょっとしたトラブルは子供なのであるとは思いますが、頭で分かっているのに手が出てしまうのは、どこかに相談した方がいいのでしょうか?来年から幼稚園なのに、不安でいっぱいです。

コメント

咲や

自然な反応だと思います😊
大人は理性が働きますが、子供は感情が優位です
3歳だとまだ語彙が少なく、適切な言葉より先に手が出ることもよくあります😊
男女問わず良くある事なのでその辺りは幼稚園の先生もうまいこと対処してくれます
ひどい子は叩くより噛みつくので、それはさすがにトラブルになったりしますが、叩いて怪我しないレベルなら、大半のママさんはお互い様だと思っていますよ😊

こここ(^^)

3歳なら普通だと思います☺️
感情のコントロールって難しいですもの!
噛みつく子もいるみたいですし、ダメと分かっているのは考えている証拠‼️
...幼稚園も入園の時に先生に伝えれば大丈夫ですよ。

モアナ

全然大丈夫だよー3歳ぐらいのこまだ言葉成熟してから手出しでもしょうがないと幼稚園の先生に言われました!幼稚園行ったらだんだん分かるようなりますよー😊😊

さるあた

普通のことですよー!
うちの子達もありました!あります!

ママリ

そんなに悩まなくても大丈夫です!!
うちもそんな感じだし、3歳なんてそんなもんですよー!
理由なく乱暴なのはちょっと困りますが、理由あって手が出てしまうのは、3歳あるあるだと思います!!

叩くのはダメなことは伝えているし、お友達にも謝らせるよう促していますし、まる子さんができることはしっかりなさってるので何も問題ないと思いますよ🤗