
コメント

snoop
支援センターも児童館も両方行ったことあります!児童館のほうは小学生も多いです。

snoop
私が行った時は特にママグループとかがいるわけではなく、それぞれの親子が一階に遊ぶ感じでした。土曜に行ったのでパパ&子供だけ、という家族もいました◎
子供同士でおもちゃとりあったりしてるとママさんと少し話す程度で、よい意味でその場限りの交流~という感じでした(笑)
snoop
支援センターも児童館も両方行ったことあります!児童館のほうは小学生も多いです。
snoop
私が行った時は特にママグループとかがいるわけではなく、それぞれの親子が一階に遊ぶ感じでした。土曜に行ったのでパパ&子供だけ、という家族もいました◎
子供同士でおもちゃとりあったりしてるとママさんと少し話す程度で、よい意味でその場限りの交流~という感じでした(笑)
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳差ってやっぱり受験重なったり色々大変なんですかね😭? 夫は4歳差希望していて私もそれがいいかなと思ってます。 ですが、1人目が通院したりできるまで少し時間かかったのもあり、早めに2歳半くらいから妊活始めたいな…
短時間保育で預けているのですが、 8時30分にタイムカードを押して 100円の延長になってました笑 時短保育は8時半から16時半と思っていたら 8時31分にタイムカードを押さないと いけないと知りました、、、、 100円なので…
発達についてです。できないことがあって大丈夫かなと不安です。 1才0ヶ月の息子がいます。保育園に通っており、まわりの子ができること(ひとり歩き、バイバイ)が多くて焦ってしまいます。 皆さんのお子さんはどうでした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
naaaa
回答ありがとうございます😊
雰囲気どんな感じでしたか??
人見知りでいくのを躊躇してしまっていて💦