
コメント

snoop
支援センターも児童館も両方行ったことあります!児童館のほうは小学生も多いです。

snoop
私が行った時は特にママグループとかがいるわけではなく、それぞれの親子が一階に遊ぶ感じでした。土曜に行ったのでパパ&子供だけ、という家族もいました◎
子供同士でおもちゃとりあったりしてるとママさんと少し話す程度で、よい意味でその場限りの交流~という感じでした(笑)
snoop
支援センターも児童館も両方行ったことあります!児童館のほうは小学生も多いです。
snoop
私が行った時は特にママグループとかがいるわけではなく、それぞれの親子が一階に遊ぶ感じでした。土曜に行ったのでパパ&子供だけ、という家族もいました◎
子供同士でおもちゃとりあったりしてるとママさんと少し話す程度で、よい意味でその場限りの交流~という感じでした(笑)
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳半になり歯もたくさん生えてきたので、哺乳瓶大好きで寝る前のミルクがやめられなかった我が子から、哺乳瓶を隠しました😅 ご飯は白米100、さつまいも少し、おかず50くらい、味噌汁、果物を夜に食べているのですが、寝…
5歳の息子が1人いるシングルマザーです。 仕事が平日9時17時で働いているため、歯科に行こうと思っててもなかなか行けないです。。 近場にはなく片道20分のところに歯科がありそこにいこうかなって考えてるけど子供連れ…
小2長男。 夫とお風呂に入ることになると、いまだにママがいい!と言って嫌がります😞 夫とお風呂に入るとそのあと寝かしつけまで夫になることが多いのでそれも含めて嫌がってます。 夫が嫌いとかではないのですが、私のこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
naaaa
回答ありがとうございます😊
雰囲気どんな感じでしたか??
人見知りでいくのを躊躇してしまっていて💦