※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱむ
その他の疑問

予防接種をする為の小児科を決めたいのですが、決め手がわかりません…決…

予防接種をする為の小児科を決めたいのですが、決め手がわかりません…
決め手は何でしょうか?

コメント

deleted user

これからかかりつけの小児科にするように家から近い所にしました(^^)後は実際行ってみて先生や看護師さんの感じの良い所ですかね....
任意の予防接種をする時は電話で問い合わせて安い所で打って貰ったりもしました(^^;

たつ*とも

私は家から近いこと、診察時間外で、予防接種枠があることで決めました。予防接種しに行って、他の方の風邪や病気がうつるのが嫌だったので…。
あとは、病院に行って先生の感じが良いか、ですかね。

ゆ3ё

ネットである程度調べ、周りの友達や親戚にも聞き、あまり遠くなく、車で行くので車のとめやすいところ‥あまり待たずに済むところ‥等考慮して決めました❢

あとは、実際行ってみて、そこをかかりつけにするか決めようと思ってました( ♡ ´罒` ♡ )

はなはな

決め手は

家から近いこと、

予防接種が普通診療外で行ってること。
内科など感染をなるべくさけたいので!

後は内科予約がインターネットから順番を確認できる事

←病院での待ち時間が少なく順番がくるまで他の場所で待機が出来るので。

後は先生との相性ですかね^ ^

リオママ

私もこの間、同じことで悩んでました!!
①自費の予防接種も受ける予定だったので、近所の小児科に電話をして金額を調べました!
*5000円位違うんですよ!
②一番高かったロタだけ安い小児科で受けようと思ったのですが、そうすると次の接種のタイミング狂うことが判明して…結局、近所の小児科で全て接種しました。。

結論から言うと…接種後に何か異変があった時に接種した小児科で診てもらえるように、家から一番近い小児科がいいと思います!!
一回目の接種で先生と相性が合わなそうなら、二回目は別の小児科で打つことも出来るので。。

さちゃマ

保健師さんから、いろいろ教えてもらいました
自宅から近いとこは医師が脳梗塞してるから、診察はできるが受け答えがスムーズじゃないと、、 なので、次に近いとこにする予定です
検診の予約したら、病院からワクチンの予約も案内され良い感じです

検診だけなら近所でも良いですが、かかりつけ医になって欲しいから悪いうわさが少ないとこが良いですよね

goldwhite1

やはり近い所が便利ですよ…
これから熱や流行りの病など
色々行く事になります(^^)

ただ私の近所の小児科で冬に加湿についての話になり
『お母さんシンナー吸った事ある?あれが喉にはいい方法だよ』と言われてから
その小児科には行ってません!

行かないとわからない事がありますね!
先生次第かなと思います。
今はマンションの下の小児科に通ってます♪

ぴーちゃん

家の近くで相談しやすい!ですね。
最初の病院は受付の対応悪く、看護師さんも冷たかったので一度病院変えてます😅

tomoe

家の近くが良いですよ。
後は、日曜日診療をしているところとか、オススメです。
私の場合、保健師さんからいいよ!と言われ、後は先輩ママさんの話しを聞いたりしました

何も言わない先生だけど、凄く安心しますよ!
こどもは、両親が居るときでしかも、日曜日に風邪をひくことが多いです!

🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷

家から近い。
評判がいい。
って感じでした💦
実際に行ってみて、嫌な感じを受けたら変えてました💦
1.子供目線ではない医者。
2.病院の衛生的な問題。
3.受付の事務の対応。
ですかね💦
何ヵ所か行って今は、いいとこ見つけれました✨
今の時代、小児科が少なく探すのがなかなか大変な中の病院選びは大変でした💧
子供を診てもらう大事な所なので慎重になりますね😅

ココナ彦

車ないので、徒歩5分にある小児科内科に行ってます。

近いのもあるし、予防接種のたびに電車使うのと、混まない時間に行って近くに打ちに行くのとでは病気もらう確率は変わらないと思ったので。
緊急の場合、すぐ行けますしね(^_^)