
38週健診でNST検査を受けた女性。波形に少し問題があり、明日再検査。赤ちゃんや母体には特に問題なし。不安なので経験者のアドバイスが欲しい。
NST検査について(°_°)
今日38週健診でした。
先週に引き続きNSTをしたのですが、先週は元気だね〜ということで30分弱で終わった感じでした。ですが今日は、40分程付けていても終わらず、助産師さんに「今日はモニョモニョーってくらいだね〜。先生にとりあえず診てもらおうか」と言われました。
その後診察があり、
エコーは元気!
大きさも週数通りで問題なし!
ただ、波形の波がもう少し少ないから
明日またNSTとらせてくれる?
一番上の波が、もう少し欲しいかな〜
緊急性はないですよ!80点くらい大丈夫!
あと2〜3個波が欲しいかな〜
と言われました( ; ; )
NSTで上の波形とは、
赤ちゃんの胎動のことでしょうか?
元気がないということですかね?😢
いろいろ調べてみましたが、
どちらの波形が胎動で張りなのか
よくわかりません(;_;)
帰り助産師さんに、明日また良くなかったらどうなるんですか?と聞いたのですが、それはまた明日の先生の指示かな〜と詳しく聞くことが出来ませんでした。
こういう場合、どうなるのでしょうか?
また、上の波形の波が足りなくて何かしらの病気が見つかるということもあるのでしょうか(;_;)
因みに今まで赤ちゃんについても母体についても、特に問題なく臨月まできています。
今日は内診もあり、子宮口はまだ開いてないね、でも下がってはきてるかもね〜と言われました。
もう少しで赤ちゃんに会えると思っていたのに、ここにきていろいろ不安になりました。
こんな経験のある方、またNSTについてわかる方がいらしたら、教えてください😢
- 初ママ(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
NSTの波形についてはそれだけで1冊の医学書が出ているくらいなので素人目には何もわからないと思います💦
私は27wから入院し、毎日朝晩NSTやり、だいたいいつも2時間やっても赤ちゃん起きてる様子がない(基線細変動減少)でそのあとエコーやり生存確認をしてというのを繰り返し胎児機能不全疑いの診断ついていました。
いつも今すぐ産むかという話になるときはお腹の張りと関係なく徐脈が起きるとき、寝ているのに延々頻脈のときでしたね。
初ママ
コメントありがとうございます(_ _)
そうなのですね😢
入院することもあるんですね(°_°)
明日無事であることを願おうと思います( ; ; )
退会ユーザー
私はもう34wで産まれているので大丈夫ですよ👌