
息子が1ヶ月で、母乳が足りない悩み。周りの期待や情報にプレッシャーを感じ、たんぽぽ茶などの助言を求めています。
明日でちょうど1ヶ月になる息子がおります。
母乳についてです。
上の子の時は、仕事復帰が早い事もあり、あまりおっぱいが出ない事もありましたが、はじめから混合希望でした。
ですが、今回は8ヶ月くらいからの復帰を考えていますので、出来れば基本母乳の足りなければミルクくらいにしたかったのですが、やはり今回もあまりでません。
間隔が開くと、服が濡れてきたりはするし、そうなるとグビグビ飲んでいる音も聞こえてくるのですが、すぐ底を尽きる感じです。
飲ませてる途中確認すると、チョロチョロは出ているようなのですが…
周りが完母が多く、旦那のお義母さんやおばあちゃんも、会えばおっぱい出てる?と聞いてきます。
(上の子の時がそうだったのでおそらく今回も一緒かと…)
お二人は何もしなくてもピューピュー出たらしく逆に困ったらしいのですが、私からしたらその話がとても辛いですし切ないです。
おばあちゃんは頻繁に会うわけではないですが、これからお正月とかありますし、おばあちゃんも嫌味でゆってるとかじゃないのも分かってるんですが、涙が出そうになります。
最近は飲む量も増えてきましたし、余計におっぱいが追っつかなくなってきています。
ネットで調べてみても、たんぽぽ茶がいいとか、色々書いてありますが、実際にやってみてこれはよかったと実感した事がありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
- かぉちゃん☆(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

Yu-mama
私は、母乳だけになったのは娘が生後3ヵ月の頃です。それまでは、混合でした。
私がやったことは
・桶谷式のマッサージを受けて乳腺を全部開通してもらった
・水分をたくさんとる(2㍑/1日)
・白米を食べる
・ひたすら頻回授乳する
そのおかげかはわかりませんが1歳7ヵ月まで母乳育児できました。
かぉちゃん☆
コメントありがとうございます☆
桶谷式とゆうのは聞いたことはあるのですが、どこかに通う感じですか…?
水分は元々とる方なのですが、もう少し意識して2ℓとるように心がけようと思います‼︎
Yu-mama
桶谷式 マッサージで検索してお住まいの都道府県別でさらに検索すればお近くでやってるとこがでてきますよ😊
かぉちゃん☆
ありがとうございます☆
今調べてみたら、実家近くにあるみたいなので、行ってみたいと思います‼︎
Yu-mama
よかったです!
助産師さんによっては訪問してくれる場合もあるので1度、問い合わせてから行かれることをオススメします😊
かぉちゃん☆
わかりました♡
ありがとうございます☆
おっぱい出るように頑張ります^ - ^