![コスモス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
夫婦とも地方出身&東京で式あげました!
挙式・披露宴→親族のみ、全部で20人弱で80万ちょい
別日に友人のみの結婚パーティー(会費制)→トータルいくらかは忘れました💦
が、会費で補って、手出しは7万くらい
挙式・披露宴は料理のランクによって、結婚パーティーはどこまで業者に頼むか(ビデオ作成や司会進行、受付など)、また会費の値段設定によってかなり変わってくると思います💦
私たちは、地方から来てくれる友人も多かったので、ビデオ作成以外の進行はすべて業者に頼み、会費を抑えた結果、手出しが7万ほどになりましたが、受付や司会は友人に&少し高めの会費に設定した友人は手出しなしだったそうです💡
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
最終会計は主人に任せたので、実費いくらだったかは把握してないのですが。。。
挙式・披露宴は、ご祝儀。
神前式からの和装での披露宴だったため、鏡割りと鯛の塩釜焼き割のみ。あとは、各テーブルに新郎新婦の席を用意してもらい、各テーブルでお話しできる時間を作ってもらいました。
衣装は、白無垢の下に白の引振袖を着ておいて、披露宴の時には打ち掛け脱いで帯結び直しただけに。
1.5次会は、友人と会社関係で会費制にしました。
来賓者にインタビューしてもらう、キャンドルリレー以外はせず。ウェディングケーキも、デザートビュッフェにしちゃいました。
衣装は、和装からウェディングドレスへのチェンジのみ。
アクセサリーは、ネックレスとピアスは手持ち。ティアラは、エンゲージリング購入特典で無料でレンタルできるサービスがあったので利用。
シンプルにしたかったので、装花も程よく、ウェルカムボード等は自作しました。
なので、それほど金額かからなかったと思います。
-
コスモス
とても参考になります!
親戚だけなら和装いいですね😄
いろいろサービスとか駆使すれば安くすみそうですね🤔
ありがとうございます!- 11月9日
コスモス
コメントありがとうございます!
普通に結婚式するよりは確実に普段少ないですね!
私も地方の友達が多いてので会費は落としたいですね💦
とても参考になりました!ありがとうございます😄