
最近夜間に泣いて起きる8か月の赤ちゃんについて相談です。夜泣きの原因や、母乳と完ミの違い、日中のミルク量の影響について知りたいそうです。
いままでは20時頃ミルク飲んで寝て3時4時にミルクで起きてすぐ寝て6時ぐらいまでは寝てくれてました💤最近?8か月になってからは20時頃ミルク飲んで寝て0時頃ミルクで起きてすぐ寝たり寝なかったりで3時4時とかに泣いて起きます💧さすがにミルクじゃないと思い抱っこするんですけど泣き続けます。寝たと思って置くと泣きます💧これは夜泣きですか?母乳なら夜間断乳したらよく寝るって聞くんですけど完ミの場合もですか?🙄もうしんどくてどうにかしたいです…。日中のミルクが減ったってゆうのも原因ですかね?🤥
- ぷーたん(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

R
3,4時間たってますし、
一度ミルクあげてみてはどうですか?
それでグッスリ寝てくれるならいいかな?って思ったんですけど😊 上二人は結構夜中や朝方もミルクじゃないと寝ない時期あったので😅
夜間断乳しても寝ない子は寝ないですし…
もしかしたら、食欲アップしてる時期なのかもしれないですよね?!✨

ぷーたん
確かに寝てくれるならなんでもいいですね…笑
離乳食は200gぐらいで結構食べてます🙌量増やそうかなって思いながらなかなか機嫌良くずっと食べてくれるのがなくて増やせずにいます💧動くようになってお腹空いてるんかもしれないですね。量増やして寝る前のミルクも200なんですけど220にしてみます☀️
いろいろ試してみないとだめですね💦
ありがとうございます✨
ぷーたん
私も1回ミルクあげようかな?って思ったんですけどミルクないと寝られへんくなったら癖?にならへんかなって思ってたんですけど大丈夫ですか?😭ミルクあげて寝るならあげたいです😫
R
私は癖になるよりも
とりあえずそれで寝てくれるなら…って考えだったので、(赤ちゃんも平均の平均サイズでしたし)とりあえず飲ませて寝たらOK!って感じでした(笑)
少食だったのもあるのかもしれません。
上二人は朝まで寝るようになった
1歳半、1歳3ヶ月まで、お茶や水分で満足できないときは、夜中1度ミルクあげてました、
8ヶ月でしたら離乳食も進んでますかね?
もしよく食べるこでしたら、夜ご飯の量を増やしてみてそこから様子見るのもありかな?とかも思います!
そしたら、0時頃に起きるのがもぅ少し後になって、そこでミルク1度あげるだけで朝まで寝てくれる可能性もあるのかな???とか思ったり…
お子さんのタイプによりますしね…
どうでしょう…