※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママリ
お仕事

石膏を流す際の気泡防止のコツについて教えてください。混水比以外での方法が知りたいです。

歯科衛生士さん、歯科技工士さんのかたいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください(;_;)

印象に石膏を流すとき、気泡を入れないコツって何がありますか??
出来上がりの石膏が脆くなるため、混水比を多めにする以外で何かあったら教えて下さい!!

コメント

うー

細かいところは筆使うといいですよ⭐️

  • ママママリ

    ママママリ

    回答ありがとうございます!
    インスツルメント(探針??)使ってやってるんですけど、今日筆も試してみます(*^^*)

    • 11月7日
きゃりーん 。

最初石膏を流す時に振動機械に当てながら少しの量の石膏を同じ方向から流していきます。ある程度石膏が盛れるまで同じ方向で少しずつ流してます!
左右から流してしまうと石膏がぶつかった際に気泡が入りやすいみたいです……
盛れたら、機械から下ろして石膏を集めて乗せる感じです✩
それでも気泡が出てきたらスパチュラで潰したりしてます( ̄▽ ̄;)
あと先生に水が多いと気泡入りやすいから水の量を少なめにして固めにやってー!と言われたのでそうしてます!

  • ママママリ

    ママママリ

    回答ありがとうございます!

    前歯が支台の場合、支台部分は同一方向から流してたんですが、支台部分流し終えたら臼歯部分は近心から遠心に向かって流してました💦
    前歯支台でも、臼歯部側からスタートして一定方向に流した方がいいんでしょうか‥今日試してみます!!!

    混水比が多いと気泡が入りやすいんですか?!😲💦
    水多めで緩めの方が石膏は流れやすいので、逆だと思ってました💦固めにやってるのに気泡ができるんですけどなんでだろう😭
    きゃりーん 。さんの固めって、石膏のメーカーが指定してる混水比よりも少なくしてますか?

    • 11月7日
MP

混水比は水の量を少なめにしています。練和も手動と自動だとまた違うので水の量を変えていました。
トレー持ち手の上の方を振動機械に当てて流しています。
フル模型の対合は左上の臼歯から流したら時計回りで一定方向に流します。対合は左右どちらから流してもいいと思います。
連合印象の場合は寒天部分が1番大事なのでその部分の方から流します。量は少しずつです。

流している途中で少し振動機械に当てる力を強くすると気泡が浮いてくる場合があるのでその時はスパチュラか短針でつぶします。
歯冠部がうまったらよっぽど大丈夫なので機械に当てながらどんどん盛ります。

盛れたら後は石膏を上に乗せて形を軽く整えて終わりです。