※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シエロ。
子育て・グッズ

11ヶ月の息子の歯磨きについて、360度ブラシと普通の歯ブラシどちらが良いか悩んでいます。皆さんはどちらを使っていますか?メリットデメリットも教えてください。

11ヶ月になる息子の仕上げ磨きについて。

上下に2本ずつ歯が生えかけてきているのですが、現在はまだ食後にお茶や母乳で口の中をスッキリさせるぐらいしかやっていません。
トゲトゲの歯ブラシのような物を加えさせて、歯ブラシが口の中に入るのを慣れさせる練習はしているのですが、そろそろ仕上げ磨きをした方が良いと保健師さんに教えてもらいました。
買いに行ったところ360度ブラシがあるタイプか普通の歯ブラシどちらが良いのかわからず、皆さんはどんなタイプの歯ブラシ使ってますか⁉︎
またそれのメリットデメリットも出来たら教えてください‼︎

コメント

かな0725

私は、はじめから普通タイプの歯ブラシです。子供が歩くようになると、歯ブラシ加えたままで危ないので、ブラシと取っ手の間に、剣のツバみたいなガードがついたものを使ってます。また、歯医者から、歯ブラシとガーゼみたいな拭くタイプを併用すると更に良いと言われ、頑張ってます。

“叶”mama

先日、4ヶ月健診で今後の歯ブラシについての説明がありました。
子供用の普通の歯ブラシの方がいいみたいで、危ないのでガード付きの方がいいみたいですね!
仕上げ磨きは、子供が歯ブラシで遊んでる時にもう1本用意して磨くのがいいみたいです。
あと、親が磨いてる姿を見せるのもいいみたいですよ!

よっちママ

360度の歯ブラシは、歯の裏側を磨く時にすごく磨きやすい(普通の歯ブラシも使って比べてみて)なと私は思います(^^)