
下の子の生活リズムを整えたいが、上の子と比較して不安。夕方まで寝かせるのは止めて起こした方がいいでしょうか?
下の子が今週で6ヶ月になるのでそろそろ少しずつ生活リズムつけたいと思っています。
朝7時半に起こして9か、10時にミルク飲んで朝寝して12時くらいに起きます。
また14時くらいからミルク飲んで16時くらいまで寝ます(^_^;)
そして18時にお風呂であがると眠たいらしくミルク飲ませて朝まで寝ます。
上の子は半年になる頃には下の子みたいに夕方まで寝たりは無く、朝、昼、夜、とはっきりした生活リズムになっていたので少し不安です(^_^;)
夕方まで寝かせるのはやめて起こした方がいいですか??
- ままりん

moony mama
まだ、朝寝と昼寝がある時期なので、午前と午後一回ずつ寝るのは問題ないと思いますけど…
そのパターンだと、午前中お出かけできないですよね?
息子は、朝寝が8:30くらいには寝て、10:00くらいには起きてたと思います。
お昼寝は、13:00~15:00くらいだった記憶ですね。
コメント