人付き合いが苦手で、ママ友作りに不安を感じる女性がいます。子供とのコミュニケーションや発達について心配しており、転居先での生活が不安です。子供に影響が出るか心配しています。
駄目な母親過ぎて泣けてきます。
私は人付き合いが苦手です。
年に数回会う学生時代からの友人は数人いますが、まめに連絡を取ったり、悩みを相談し合ったり、互いの家を行き来したりという親しい関係では無く、ご飯に行くだけという感じです。
八方美人で一見社交的には見られるので、その場限りの、別に仲良くなる必要の無い人とはうまく話せます。
でも「今後うまくやっていかなければ」という人達とは、プレッシャーを感じ過ぎて、全く話せなくなったり、的外れなことを言ってしまったり、相手に嫌われたくないと思うあまり相手に合わせようとし過ぎて白々しいことばかり言ってしまいます。
自分に自信が無さ過ぎて、相手の顔色を伺ったり挙動不審になります。
無難な話題をするということができず、何を話したらいいか分かりません。
自分でも、私みたいな人間とは仲良くなりたくないと思うのに、どうしようもありません。
理解力も乏しく、自分は発達障害なのではないかと感じています。
そんな私が母親になってしまいました。
母親になって一番怖かったこと、不安だったことは「ママ友作り・付き合い」です。
私が嫌われるだけなら良いのですが、娘に友達ができなかったらどうしようというのが怖くてたまりません。
娘が生まれてから、地域の親子教室やふれあい遊び等、積極的に参加しました。
が、予想通り他のママさん達とうまく話せません。
何度も参加するうち、だいだい顔ぶれが同じになってきて、気の合うママさん同士はどんどん仲良くなっていくのを見るのが辛かったです。
私の人付き合いの下手さだけでなく、娘もちょっと困った子で、生後半年頃から、癇癪、奇声、落ち着きの無さが酷く、毎回周りからの視線が痛くて参加するのをやめてしまいました。
周りの子と比べ明らかに発達が遅いこともあり、比べることが嫌になったのもあります。
娘の発達障害を疑う毎日でした。
幸い、実家が近く頻繁に遊びに行くことができた為、一人でストレスを溜めたり煮詰まるということが無く、娘もとても可愛がってもらっていたので、ママ友がいなくても大丈夫だと感じていました。
実家に行かない日は、ベビーカーで散歩するか家の中で二人で過ごしてばかりでした。
が、ここ最近になってやっと娘が歩き始め、なんとなくコミュニケーションも取れるようになってきて、このままではいけないのではと感じ始めました。
家の中に飽きているようだし、歩きたがるし、歳の近い子と触れ合わせないといけないのではと思っています。
そこで少し前から支援センターに行き始めました。
広い所なのですが、最初から友達同士で来ている人以外は皆、他の親子と話そうとせず子供と二人きりを楽しんでいます。
友達を作る為に来ている感じの人がいないです。
いつ行ってもそんな感じです。
一度、思いきって近くに来た親子に「可愛いですね、今どれくらいですか?」と話しかけましたが、愛想笑いでかわされてしまいました。
それでも子供は楽しそうなので行っていますが、友達はできそうにありません。
気候も良いので公園デビューしてみようかとも思いましたが、支援センターよりハードルが高い気がして勇気が出ません。
今でこんなでは、幼稚園や保育園に行くようになっても浮いた存在になり、情報交換もできず、悲しい思いをするんだろうなと思うと今から気が滅入ります。
私のせいで娘が辛い思いをするんじゃないかと思うと申し訳なくて泣けてきます。
でも実は、一人だけ仲良くなれたママさんがいたんです。
離乳食教室で隣になったママさん。
すごく社交的で友達の多そうな人で、抱っこ紐のデザインや子供や親同士の服のブランドが同じだったりと好みが似ていて好意的に沢山話しかけてくれました。
1~2ヶ月に一度ランチに行く仲になれたのですが、引っ越して行ってしまいました。
この人のように、向こうから私を気に入ってくれて積極的に来てくれると仲良くなれたりするのですが、そんな都合の良いことは稀です。
普通は、色んな人と適度に接し、その中で気の合う人と少しずつ仲良くなっていくものですよね。
そんな普通のことが私にはできません。
別の地域に家を購入したので来月転居します。
なので今の地域で今更頑張ろうとは思ってないのですが、転居先でのことが本当に不安です。
よほどのことがなければずっと住むことになるので、そこで他のママさん達と仲良くなれなかったらどうなってしまうのか…
幼稚園か保育園に入れたら仕事をするつもりなので、それまでが特に不安です。
親にママ友がいない場合、子供の発達や性格、友達の有無に大きな影響を与えてしまうでしょうか…
それとも、愛情をかけて育てれば、集団生活をするようになれば子供は自然と自分の人間関係を築いていってくれるでしょうか…
- 凪(6歳)
ma3
えーいいじゃないですか、ママ友いなくたって!
私は面倒なのでいらない派ですよ。
仲良くしたい友達や、気の合う人と一緒に遊べればいいです。
幼稚園はママ友の方多そうだけど、保育園ともなると送り迎えですらお母さん方忙しくて、ほぼママ友なんていないって言ってましたよ🙌🏻
子供は子供同士で仲良くなりますよ!
気にしすぎだと思います😊
再登録
ママ友はあくまで、子供同士が仲良くてついで、ていう感じだと思っています。
私もママ友ひとりもいません。
ですが保育園、幼稚園、小学校と集団生活をして来ているのが影響あるのかはわからないですが、子供は5人~8人ほど毎日毎日放課後に友だちをつれて家に帰ってきます。
子供同士がお互いの家を行き来するので、自然に親同士の連絡は必須になってきます。たまに菓子折り持っていったり逆にもらったり、親同士はそれだけの仲です。
勝手に子供は子供同士仲良くなりますし、もし一人遊びが好きだとしてもそれはそれでその子にとっての楽しい環境だと選んでいるなら全然気にしないです😌
深く考えなくても大丈夫ですよ☺️
りんご
ママ友と言うより子供の友達のママという感じですよ。仲良くはしていますがある程度の距離持ってやっています。
コメント