
おんぶしやすい抱っこ紐を教えてください。腰が痛いので、昔ながらの紐のタイプはおんぶしやすいでしょうか?
おんぶが難しいです!おんぶしやすい抱っこ紐を教えてください!また腰はすわってません!
昔ながらの紐のタイプはおんぶしやすいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
昔ながらのおんぶ紐は、おんぶしにくいです!腰が座ってなければ尚更です…
そして疲れます。
私は20分が限界で、それでも肩こりがすごいことになります。
私も買い換えを検討していますが、おんぶもっこという商品は、高い位置でおんぶできるのでおすすめだそうです。
それ以外だと、リュックみたいに背負えるタイプが評判いいようですね。

ママリ
保育士してるんですが昔ながらの紐はすごくいいです!!
子どもが産まれて抱っこもおんぶもできる物を買いましたが、おんぶで使ったのは一回だけです💧

海
赤ちゃん本舗で試着して、旦那も私も撫肩気味なので落ちなそうなおんぶ紐にしました。保育士さんのおんぶ紐(バディバディ)です。布団の上や、オムツ台の上からでないと、おんぶできません💦馴れればひょいとできないこともないですが、暴れるし怖いので、あえて布団の上に子供に乗り掛かる感じでおんぶしてます。リュックみたいに背負えるやつが良かったんですが、調整が大変そうで…。馴れればいいのかもしれませんが😅人によって使い心地とか違うので、試着してみてから買うのも手かと思いますよ。

ゆゆゆ
昔ながらのおんぶ紐を実家から頂いて使ってましたが私は使いやすかったです!

yossy
私は、アップリカ のコランハグを使用しています😊
ベビーカーメインだったため、抱っこ紐は、ほとんど使っていなかったのですが、年子育児なので、おんぶを上の子にしています。
腰痛持ちですが、今のところ大丈夫です👍
コメント