
義父の発言について。年末も近くなり、そろそろ義実家への帰省を考える…
義父の発言について。
年末も近くなり、そろそろ義実家への帰省を考える時期になってきたのですが、どうしても義父の発言から苦手意識があり帰省に対して気が重くなっています。。
元々天然気質な義父ではあるのですが、義実家へ行くたびにそれはデリカシーが無いのでは…と思う発言を多々言われます。私に対してのみです。。
例えばペーパードライバーだった私が久々に義実家まで運転してお邪魔したときは旦那に対して
「そんな運転じゃ一緒に乗ってる方も怖かったよな!」や、
妊娠6ヶ月に会ったときには
「さすがに太ったな」など…
旦那からは「義父は私を嫌ってるわけじゃないから気にしなくていいよ」と言われますが、そう思ってるなら私ではなく義父にそんな発言はしないよう注意してくれれば良いのに…と思ってしまい、悲しく思います。義父本人に悪気が無さそうなところがまたひっかかります。
義母との関係は良好なので、その点は助かっていますが、義父の発言に対するフォローなどはありません。
義父は現役時代高校の教師をしていて、自分よりも若い子と話すことは慣れているはずなのに…と勝手に思ってしまい、私の先入観がより神経質になっているだけでしょうか。。
小さなことですが今後の関係にも関わってくるかと思いますので、ぜひ皆さんならどうするか、意見を聞かせてください。
- ゆきこ(5歳6ヶ月)
コメント

manami
悪気がないってわかるなら、放っておきます!気にしないし、落ち込まない!

ママリ
うちの義父もデリカシーに欠ける人で、カチンと来ることを平気で言います。
しかもうちの義父も悪気が…というか、なんにも考えずに発言するので、余計にタチが悪いのです。
悪気や嫌味の塊であれば、遠慮なく私も言い返すのですが…
スルーしようと思っても、すんごくモヤモヤしますよねー😭
私はママリで愚痴吐いたり、SNSで公開範囲を限定して愚痴って共感してもらったりして発散していますよー😂
うちの旦那も、
『悪気はないから』と言ってきますし、
家では味方発言してくれるのに義実家では一言も喋らないので全く戦力になりません。笑
でも、もうそれで良いです😅
諦めました。
私はこれからも、影でコソコソ発散します。笑
そして時が来たら、はっきり物申してやろうと思っています。笑
ゆきこさんも、あまり無理せず!
いつでも聞きますからねー!!
-
ゆきこ
気持ちを汲んでいただきありがとうございます😭✨
私もまさに義父の発言へのモヤモヤが積もり、初めてこちらで相談させていただきました。
周りからすると小さなことではありますが、積もり積もると無視できなくなってくるんですよね。。
旦那の家族のことなのにいざとなると旦那は頼りにならないというところにもイラッとしていました😔
でもママリさんのように同じ境遇にご苦労されている方もいらっしゃることがわかっただけでも気持ちが楽になりました🥺✨
ありがとうございます!- 11月6日

かな
今度なにかゆわれたら、
お義父さんって本当にデリカシーがないですよね(笑)
ってゆっちゃいましょww
-
ゆきこ
本当に本人に自覚させてあげたいです(-_-)笑
それぐらいなんでも言い合える仲に今後なれればいいなぁと思います!
ありがとうございます(^^)- 11月6日
-
かな
うちも義父がデリカシーないです(´-ω-`)笑
私の尻がデカいとか色々ゆってきますが、
このデカいお尻のお陰で可愛い孫に会えたんだからこのお尻に感謝してください✨って言い返してますww- 11月6日
-
ゆきこ
かなさんの義父の発言に対する言葉への返しが絶妙ですね(*´ω`*)
私もそれぐらい余裕な発言がができるよう(笑)頑張ります(╹◡╹)- 11月6日

なりおく
亡くなった義父もデリカシーとは無縁の人でした。
昔の人って悪気ないんですよね。
そういうもんだと思って割り切ってましたけど、うちは夫のいないところで、元嫁との闘争の歴史を延々と語られた時はさすがにどーしたもんかと思いました。まあ意外に面白かったので最後まで聞いてたんですけど、後で知った夫がさすがに義父へ説教してました(笑)
なかなかイケてない元嫁だったので、こんないい子と再婚できて良かったということを伝えたかったらしいのですが、伝わりませんでしたー。。。
-
ゆきこ
私の義父も高齢なので、昔の人は今と考え方が違うところもあるんでしょうか😅💦
元嫁の話は困りましたね😂
確かに私の義父も別にそれは言わなくてもいい事なんじゃ…?と思う発言を多々していて稀に義母と言い合いになることもあるようです😂
本人にとっては良かれと思って…が周りには伝わらないこともあるようですね😅- 11月6日

ゆうゆう
自分の発言したことで、嫁が傷ついてるなんて微塵も思ってないんでしょうね。。
多分それは旦那様がいくら言ってくれたところで、そもそも失礼なことを言ったことに気付いていないレベルじゃ改善するのも難しいんじゃないかと思います。。
うるさいじじいだな…
と思いながら、適当ーに笑顔で「そうですかー?」とか言っておけば良いかなと!
話の10%くらいだけ聞いておけばいいんじゃないでしょうか。笑
あとは右から左〜
-
ゆきこ
ゆうゆうさんの仰るとおり、義父本人は自分の発言で他人が傷ついてるなんて思ってないところもモヤモヤするところです😖
それを思うと私一人悩んでて馬鹿みたいと思うんですが、簡単にスルーすることもできず…
私自身ももっと聞き流す力をつけなきゃですね😅- 11月6日

mam
私の義父、義母もデリカシーないです。だから苦手です。それで旦那はその2人から育っているので旦那はあまり気にならないみたいです。辛いです。
-
ゆきこ
それはお辛いですね😭💦
義両親に会うのもどんどん辛くなってきますね😔
結婚して初めて主人が育った家庭環境も見えてきますが、ここまで自分の環境と違うものかと驚くことがたくさんあります…
mamさんもあまり無理をされないよう、ご自愛くださいね😭- 11月6日

こはまま
うちの義父も妊娠中の私を見て、デブ!!や関取みたいだな!!と,,,。デリカシー無さすぎですよね。
2回目のデブと言われたときは、もお、息子を抱かせないー!!と言ってやりました😏
冗談でデブと言ってきた人には、冗談で言い返してやればいいかなと思ってます😊
そのあとも、何度かありましたがこちらも冗談っぽく本音をぶつけてます👍(笑)
-
ゆきこ
その発言はデリカシーなさ過ぎです!😭
確かに、あまり本気に捉えずにいた方が気持ちは楽かもしれないですね😂
私も失礼なこと言われたらもう孫の顔見せにきませんよ!ぐらい冗談で言える仲になりたいです🤣- 11月6日

りいママ♡
あたしの義父も言葉遣いが酷いです。
今同居してるんですが、あたしの事を名前ではなく「あんた」と呼びます。
息子の事も名前ではなく「あんたの息子」と言います。
ほんと人間性疑ってしまい限界なので別居する方向で話しています。
-
ゆきこ
あんたと呼ばれるのはさすがに辛いですね😣
それに同居されているとのことで、とてもご苦労されていると思います😖💦
お子さんにとってお母さんが元気でいることがいちばんですので、りいママさんができるだけリラックスできる環境で子育てできることを祈っています🙇♀️- 11月6日

初マタりい
うちの実父も悪気なく失礼なことを言うタイプです。これが義父母だと厄介ですよね…もうこういうことしか言えないんだと割り切るしかないです。
くそじじいと心に唱えながら(^^)
-
ゆきこ
本当に心の中ではこのくそじじいと罵っていますw
諦めも必要なのかなとは思っていたので、もう割り切って次回の帰省からはいちいち気にしないようにしたいと思います😅- 11月6日

s
わたしも旦那さんの祖母が
苦手です( ;ᵕ; )
価値観が合わないし嫌だと
思うことを言われます…。
わたしの場合、お義父さんや
お義母さん、旦那さんが
反論してくれるのでまだ
なんとか耐えていますが💦
実母に愚痴を聞いてもらって
発散するようにしています!
今後も悩みは尽きませんが
頑張りましょうね( ›_‹ )💭
-
ゆきこ
お義父さま、お義母さま、旦那さまとても心強いですね🥰
旦那の家族との付き合い方、とても難しいですよね😣
子育ては特に女性同士だからこそ考え方が合わないこともあると思います😔💦
悩みは本当に尽きないですね😭
お互い頑張りましょう!!- 11月6日

りんご
うーん…本当にデリカシーないですね💦💦遠慮しろ!と思います。
ただ、お話聞いて天然なのかなあ?ってちょっと思ったんです。うちの実父は天然⤵️ですが、天然すぎて誰の前でも一緒です。
お義父さん、もしかしたら息子のお嫁さんにどう接してよいか分からないんじゃないですか⁉️そういうことで距離が縮まるとか思ってません?あるいは男親は娘にそう接するもんだ、とか?旦那さま、女の兄弟いますか?
もしそうだったら全然仲良くなれてなくて残念!なんですが、お義父さん、一生懸命なのかもしれません。。(ただしあくまで想像です…)
だから納得できるという話じゃないですね💦ごめんなさい。
お義父さんの調子に合わせてあげて、同じようなテンションで言い返せるようになれるといいですね。
-
りんご
重要なこと書き忘れました。。。
旦那さまからお義父さんに、ちょっと酷いよとか、ゆきこさん傷ついてるよとか言って貰えると一番いいかなと思います。
旦那さまの反応じゃ、
やっぱり無理ですかね~😥- 11月6日
-
ゆきこ
そうなんです💦義母も義父の天然っぷりには手を焼いているようで😅
そして旦那は男三人兄弟で、りんごさんの仰るとおり私との接し方に戸惑っているのかもしれません😖💦
前向きに考えて義父なりにコミュニケーションをとろうとしてくれているのでしょうか😅
旦那にもできればフォローしてほしいというのが本音です。。今後もあまりにもひどいなぁと思ったときには旦那にもフォローしてほしいとはっきり言おうと思います🤔- 11月6日

えー
あー。確かに一言多い感じですね…。うちの父もそんな所はあります。何にも悪気はないんですが思ったことをホイホイ言ってしまうところが…
悪気はないのも罪ですよね😨周りの人が少し気を遣ってお義父さんに言ってくれたらいいのにですねぇー。私も、父に言われるのも嫌なのに義理だったらなおさらですよね…
本気が冗談かわからんしー
私は、はいはいーって父の言うことは聞き流しているので
それが1番だと思いますよ。
適当にあしらっとけばいいんですよー。ほんっと結婚っていろんな事がひっついてきて言い方は悪いですが、面倒ですね…笑
-
ゆきこ
本人に悪気は無いんでしょうね😖そこがまたどうなんだろうとおもうんですが😅
言われたことを間に受け過ぎるのもよくないのかなぁと皆さんの回答を見て思ったので、軽ーく受け流せるようになりたいです🤣
結婚って当人同士の話だけじゃないって常々思うようになりました😅子供が生まれたらなおさらです😅
正直、面倒なことの方が多いかもしれないですね😂- 11月6日

funkyT
気にしないで良いってことは分かっていても気になりますよね!
私もそういう人が義親戚にいますが、多分、一生解決しないと思います。解決策は頭では分かっていても、なかなか自分の心がついていかない。
距離を置くしかないのかなって思います。
-
ゆきこ
そうなんですよね😣その場では笑って誤魔化しても後から気になって気になって…
義母はまだ子育てなどで関わることが多いですが、どうしても義父となると他人としか思えなくて😔
付かず離れずの距離を保っていくのも大事なのかなぁと思っています😫- 11月6日

ママりん🎵
うちの義母も学校の先生ですが結構失礼だったり無神経な事言ったりします💦
それ位図太くないと学校の先生は勤まらないのかもですね😵笑
気にしないのが一番ですよ🌟
うちは毎週会う訳ぢゃないので流してます〜😁
-
ゆきこ
ありがとうございます☺️
義理の親が教師をされていたということで、同じ境遇の方からのご回答嬉しいです☺️
返って教師だったからこそ出てくる発言なんでしょうか😅💦💦
私も軽く受け流せるよう頑張ります😂- 11月6日
-
ママりん🎵
私も先生の癖にそんな無神経で問題になってないの?って思う事沢山ありましたよ😅
たぶん学校の先生熱血系は一部であとはどうでも良い〜人なんでしょうね😁生徒には余計な事言わないみたいな😅- 11月6日

退会ユーザー
「気にしない」ができないから悩むんですよね💦
うちも義父義母小姑そろってデリカシー無しでイライラの種です😱
夫も似ててデリカシーなしでしたが、5年の結婚生活で教育し直しました 笑
気にしないってなかなか難しいし、気にしなくてもふとした時に「やっぱり腹たつ」ってなることあるので、私の場合は気にしないようにすること自体やめました😅
腹たったら普通に帰省しません 笑
「今年は旅行行くんで〜」とか当たり障りない理由で、行ける気分の時しか行きません!
そしたら無神経発言マシになりました♪
最近連続して会いに行ってたら、また無神経再発してきたので、またしばらく帰省は中止します😓
いい嫁やめて、無理なく・ゆるくお付き合いされた方がうまくいくのではないでしょうか?
-
ゆきこ
そうなんですよね😖自分では気にしていないつもりでも、やっぱり次回の帰省が憂鬱になってしまって😔
ご主人教育されたんですね😁すごい!大人一人変えるというのは本当に大変だと思います💦
なんとなく義両親の前では良い嫁でいようとヘラヘラしてましたが、嫌なことは嫌とはっきり言える嫁になりたいです😣- 11月6日

* M U G I *
同居してる義父も本当にデリカシーのデが無く、妊娠中から酷い事言われしょっちゅうイライラしてしまいストレスの毎日でした。
他人事として接して、『俺は平気なのに何で怒ってるのか分からない』『俺は中卒でバカだから』など言い訳ばかり,,,,
なのでこんな義父のなす事全て気になって神経質になり身が持たなくなるので、何か言ってくる度適当に流して無視してます(笑)
悪気が無くても、余りにも酷い事言った時は息子の旦那にやめてほしい事を義父本人に伝えてもらってます。
-
ゆきこ
一度気になると色んなことがひっかかってきてイライラが募りますよね😖💦
私もいちいち気にせず受け流せるように頑張ります😂
旦那にもこちらがイライラしていることをしっかり伝えた方がいいですね🤔- 11月6日

ななみ
同じです、義父何も考えずデリカシーのない発言します😅しかも言葉遣い悪いので、うちの子に聞かせたくない😭💦
義母は悪い方の天然で、は?な発見ばっかり...
考えるとイライラするので、会話基本無視してます笑
ちなみに実父が義妹に、デリカシーのない発言をしてたので、おじさんはもぉ仕方ないなと思うようにしてます😅
義妹には申し訳ない😭
-
ゆきこ
言葉遣いが悪いのは気になりますね💦
一度考えだすとイライラするばかりで…😔あまり考えないようにした方が良いでしょうか😅
確かに義父だけでなく実父も同じことをしていないか少し心配になってきました…お嫁さんに同じ思いをさせないように実父には発言には注意するよう伝えます😣- 11月6日

ままりぃ
私の場合実父ですけど、
妊娠後期の時に貫禄出てきたな〜って言われて、
ひどいむくみ&元の体型に戻れるか不安&妊娠中の情緒不安定で、一瞬は流したものの、後からブチ切れました笑💦
母親もなんでそんなこと言ったの?と父にブチ切れ笑
入院中もミルクの上げ方についてちょっと言われて、私が情緒不安定になったため旦那がもうそういうことは言わないでほしいと抗議してくれました笑
あとからホルモンのせいだったとか何とでも言えるので、今のうちに旦那さんにこれまでにないくらい怒ってぶちまけて、お義父さんに言ってもらった方がいいと思います🤣
悪気がなかったらなんでもしていいの?ってことになります。
実父は短期でデリカシーのない人なんですけど、それ以来気を使ってくれるようになりました✨大の大人でも変わろうと思えば変われます!
-
ゆきこ
妊娠中は自分でも元の体型に戻れるか不安の中、家族といえど体型のことを言われるのはイライラしますよね😣
じゃあ男が妊娠できるならしてみろ!この辛さ味わってみろ!と言いたくなります😂
そうなんです、悪気が無かったら許されていいのかとも思ってしまって😔
気になるところは旦那にしっかり伝えた方がいいですね😫- 11月6日

mai
うちの義父も天然で妊娠後期に
中年みたいだなぁ😂とか言われましたよ笑
本当、悪気がないのが分かってるので、
何とも思わないしペーパードライバーの運転は
事実、乗ってる側は本当に怖いです。
神経質だなと思っちゃいました。
それに堅苦しい関係性よりは私は全然好きなくらいです☺️
-
ゆきこ
確かに、私もペーパードライバーの運転はできるだけ乗りたくないです😂乗る側の心境を考えていませんでした💦
そうですね!会話が普通にできる仲なので、あまり気にしないようにします😃- 11月6日

かなピンママ
お義父さん、いらん一言多いですね😔
悪気がなくとも失礼なことを言うのであれば、義父の痛いところを思いっきりつついてやりますよ‼️
笑いながら、お父さんがおっしゃったのすべてセクハラですねぇと言うし、世の中の殿方たちはそう言うこと言って、自分の首を締めあげられて会社では端に追いやられてるのに、よくもまぁ平気でそんなこと言えますねって、チクチク言ってやりますよ😓
世の中のサラリーマンの方々は戦々恐々しているのにお父さんは世間知らずなんですねと言ってやりたいほどです!
-
ゆきこ
義父の悪いところ、次の帰省のときには指摘できるように観察したいと思います😎笑
女性からすると当然セクハラと言える発言が義父の年代ではすっと出てしまう…恐ろしいですね😅- 11月6日

さ🦖
悪気は、ないとわかっていても気になるのであれば
私なら旦那や義母さんに
何で言ってくれないんだろうではなく
自分で直接言います‼︎
自分で散々言っても直らないとかであれば
旦那や義母さんに相談しますかね‼︎
ゆきこ
本人に悪気が無かったら周りも直しようもないですもんね(´-`)
悩んでる時間が無駄だと自分に言い聞かせることにします!笑
ありがとうございます(^^)