※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

産後3日目で母乳の出が悩み。搾乳機で搾乳して母乳育児を考えているが、効果はあるか不安。病院で聞きづらくてアドバイスを求めています。

今月3日に出産した者です。
今、産後3日目ですが周りのママさんと比べて母乳の出が悪く、悩んでいます。
自分の体の為にも母乳育児を取り入れたいと思っているのですが、なかなか赤ちゃんが吸い付いてくれないのもあり、最悪搾乳機で搾乳してから母乳をあげる事も考えています。
また母乳育児は産後ダイエットに効果的と聞いたのですが、私のように搾乳機で搾乳してから母乳をあげる場合でも直接吸われるのと同じような効果が期待出来るのでしょうか?
病院の先生に聞けば良いんですけどなんとなく聞きづらくて‥‥。
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?

コメント

あ~ちゃん

あたしは入院中は搾乳でしたが、退院してからは母乳に変わりました。吸ってくれるようになりました

ままり

搾乳でのダイエット効果については分かりませんが、産後3日目はあまり母乳でませんでしたよ!赤ちゃんもおっぱい吸うのに慣れていませんし、なのであまり焦らなくていいと思いますよ😌

ママリ

産後3日ならまだ出が悪くても大丈夫ですし、赤ちゃんもお腹から出て来てまだ3日!
ましてや初めて自分の力でおっぱいを吸う…上手くできなくて当たり前です!大丈夫です!
私も子供がおっぱい上手く吸えるまで1週間ちょっとかかりましたし、母乳の出が軌道に乗るのも1ヶ月くらいかかりましたが頻回授乳(もはや母乳出てなくても咥えさせてました)で完母になりました💡

母乳はダイエットと言うか血を分けてるので確かに痩せますが、その分しっかりご飯を食べないとやつれてゲッソリしちゃうのでダイエットとかよりもご飯食べないと死ぬかもって感じでした😂
私の体感では搾乳してた時も凄くお腹減ってたので痩せそうだなって思いました🤔あくまでも体感ですが💦
ちなみに私は母乳でも体重戻るのに半年くらいかかりました😂

その

搾乳器と授乳ではやはり多少違いがあるそうです……。
私がお世話になった先生や助産師さんはまずは赤ちゃんのことを第一に、母乳が足りなければちゃんとミルクを足してあげて、乳首だとまだ上手く飲めない子もいる……と教えて頂きました。

ユイ

私も入院中はほぼ出てませんでしたよ!退院する日にやっと出始めた?くらいです💦💦
搾乳でのダイエット効果は母乳が出てればあると思います!母乳を産生するのにカロリーを使うので!
しかしほぼ完母で育ててますが、母乳で痩せてる感じ無いです…😭笑