
コメント

あかり
2台です!
お子さん発熱時や予防接種などで送迎できる方いますか?

退会ユーザー
めちゃくちゃな田舎ではないですけど、2台必要なので2台です。
うちは逆でわたしがミニバン、旦那が軽で通勤してます。旦那が休みの土日や遠出の時もミニバンで出かけることが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりミニバンは必要ですよね!!
- 11月6日

moon
旦那さんが平日車使ってないならいいと思います。
うちは徒歩通勤してるので1台です。
幼稚園の迎えと習い事で平日車を使うので、今度引っ越しで夫が車通勤できなくなるので2台になります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1台にしてもいいのかなー- 11月6日

退会ユーザー
うちは、旦那が社用車で通勤が許されているので、我が家で維持しているのはミニバン一台です。
旦那様が電車通勤など車を使わなくても良いなら一台が良いと思います。
車の維持費って高いですし。
ミニバン一台、旦那様は原付バイクや自転車通勤の方も私の周りにはいらっしゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
1台でもいいかなー
とも思うし、やっぱり2台あった方がいいかなーとも思っちゃうんですよね💦- 11月6日

ひなまま1024
茨城県住みなら車ないと生活できないかと…。うちは2台持ちです。あったほうがいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりあった方がいいですよね…
- 11月6日

はな
茨城は1人1台が当たり前な感じですよね💦
うちもそうです。
友達は、夫婦で1台ですが、旦那さんが通勤に車が必要ない人なので成り立ってるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
1人1台が当たり前になってます…
そうなんですね!
たまに使うのでなんとも言えないんですよね…- 11月6日
-
はな
奥さんとお子さんが家にいるときに車が一台置いとけるほうがいいと思います。
買い物はもちろん、子供が急に体調悪くなったりしたとき病院連れてったり…予定外のこともあるので💦
バスの便がいいとかだったら別ですけどね〜- 11月6日

あこ♪
我が家も1人一台です🚙
旦那は車通勤🏢
私はお買い物や病院、急な保育園のお迎えなど‥車がないと行けません😨💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
旦那が使うと車2台ないとつらいですよね…- 11月6日

まゆみ
我が家も茨城ですが1人1台です!主人は車通勤、私は娘が交通機関が通ってない幼稚園に通っているので車は必須です💦周りのお家も1人1台ある気がします😅😅
ご主人がお仕事の日、車使わなくても平気なら1台でも平気だとは思いますが2台あった方が何かあったときに楽ではありますよね💦💦

すー
旦那さんが通勤で使わないなら1台でいいと思いますよ!
うちの旦那の職場は徒歩圏内に住んでる人が多いので専業主婦の家は1台の家もありますよ😊
その変わり1台の家は電動自転車あります🚴

もっちー
私も茨城ですが、旦那は電車通勤なのでバイクで駅まで行ってくれてます!
雨の時などは送り迎えしてます!なので一台で上手いこと回ってますー!

まろん
2台持ちです🚗
旦那が車通勤なので、日中に子供の病院や支援センターや買い物行くには2台ないと何も出来ないので💦
ご主人が車通勤じゃないとか、病院やスーパー等が徒歩圏内にあるなら一台でいいと思いますけどね😊

mom♡♡
龍ヶ崎住みですが、車一台です!周りに一通り何でもあるので不便を感じたことは無いです。バスも結構通ってますし、旦那が夜勤だったら昼間車あるのでそれで幼稚園行ったり買い物行ったりしてやりくりしてます。
よくえ、一台!?とか言う人いますけど、土地柄にもよりますよね。別に自分たちが一台で生活出来そうならそれでもいいし…維持費もかかりますもんね🤷🏽♀️人の意見を端から端まで聞いてたら余計迷うと思います。

はらぺこ
うちは1家に1台です。
2台目は金銭面で無理だと言われました。本当は1人1台ほしい…。
旦那が主に通勤で使っています。私に車が必要な時は旦那を朝晩送迎してます。これで5年くらい生活してます。
はじめてのママリ🔰
いますよ!
あかり
いるなら1台で大丈夫かも!