※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴたろ
家族・旦那

初節句の兜について質問です。実母から「〇〇(息子)の初節句に兜と鯉の…

初節句の兜について質問です。

実母から「〇〇(息子)の初節句に兜と鯉のぼりを贈りたいから△△(主人)と好きなものを選んで教えてー」と1ヶ月ほど前に連絡が来ました。
しかしその後すぐに「調べてみたらこっちの地域だと嫁側の親が贈るみたいだけど、△△(主人)の地元のあたりだと旦那側の親が準備することになってるみたい!もしあちらのお母さんが贈る準備をしていたらいけないし、こちらが準備する事が失礼になってはいけないから△△(主人)に聞いておいて!」と言われました。

主人が帰ってきて諸々伝えると…
「うちの親にそんな事聞いたら、そっちが準備するのが習わしなんだから準備しろって命令してるみたいじゃない?向こうから贈ろうか?って連絡がない以上俺からは言えないよ」と言われました。
私はただ、私の実家で準備させてもらっても大丈夫かどうかの確認をしたかっただけなのですが…

結局実母には「聞いてみるからもう少し待っててー!」を繰り返し兜と鯉のぼりの準備を止めておいてもらい、今日まで義実家から連絡がなかったため今朝主人に改めて、
「そちらのお母さんから連絡が無さそうならうちの実家で準備させてもらっていいかな?ずっと待ってたら初節句終わっちゃうし…」
と伝えると(私もずっとモヤモヤしていて言い方が悪かったかもしれません…)
「そっちのお母さんが準備したいならさせてやればいいじゃん。俺は親に頼む気なんてないから」
と言われて喧嘩になりました。
別に私は母親に買って欲しいと強請った訳ではないし、うちの親も孫フィーバーで「私が準備するからねー!」と張り切っていた訳ではありません。
ちゃんとこちらに配慮してくれて、主人のご実家にも気を遣って前もって連絡をくれていたように思うのですが…

皆様は初節句の準備はご自身でされましたか?
贈っていただいた場合はどちらの親御さんからでしたか?
ちなみに私の実家は九州、主人の実家は関東です。

コメント

ちひろ

こんばんは(´▽`)
うちは自分たちで用意しました*
マンションなので小さな鯉のぼりとテレビボードの横に飾れるような小さな兜、部屋にはタペストリー(100均の)や旦那、私、息子の手形を紙に型押しして絵を描いて鯉のぼりみたいにするのを毎年してます( ´`)
子どもは年々手が大きくなるので毎年この時期になると1歳からの手形鯉のぼり出してみんなで見てます♡

  • ぴたろ

    ぴたろ

    ご自身で準備されたんですね!
    毎年の事なのでそういう風に記念にしていくのはいいですね😊
    家族で一緒に見て振り返るのも楽しそうです!
    こんな喧嘩になるくらいなら私たちも自分で準備すればよかったです。。😭

    • 4月24日
  • ちひろ

    ちひろ

    上の子が今年7歳になりますが手形、足形は本当に記念になりますよ(´▽`)
    若くに結婚し経済的に余裕もなく親にも迷惑はかけられないので基本的にお手軽ですが自分たちでしてます(σ′▽︎`*)
    形は、どうであれ気持ちが大事ですよ🎶オリジナルのものの方があとあと見ても笑えます笑

    • 4月24日
  • ぴたろ

    ぴたろ

    お祝いしたい!という気持ちが一番大事ですよね!
    兜や鯉のぼりじゃないもので記念を残そうという発想がありませんでした。。
    兜や鯉のぼりの件では揉めてしまいましたが、私たち両親からの気持ちを込めたプレゼントを主人と考えたいと思います!

    • 4月24日
♡ゆーは♡

少しモヤっとしちゃいますね(^^;;
我が家でもその事で少しあり、今日やっと息子の兜が届きました。
私側が、女の子には母親側が雛人形を、男の子には父親側が兜を送るというふうに思っており。わたしも小さい頃からそう思い込んでて(^^;;なので息子の兜は勝手に旦那の実家が…と思ってたので待ってたのですが。1ヶ月前になっても何にも連絡なかったので調べると母親側が用意するのが一般と見て、旦那にそれとなく聞いてもらうとお義母さんもその認識だったので(^^;;自分たちでもう買おうと思ってたら、私の父親と母親がそれならこちらで買うと言ってくれたので甘えて用意してもらいました。

こうゆう事ってその地域や家庭によっても違ってくるので、少し旦那さんにも協力してもらいたいところではありますよね(^^;;

  • ぴたろ

    ぴたろ

    もう日本全国で一律ルール化して欲しい!と思っちゃうくらい揉めました。。
    元々は自分たちで準備する気でいたので、こんなに揉めるなら実母に私たちで準備するからねーといえば良かったなーと思っています。。
    あっさりした母なのでそうなのー?じゃあお祝いにいくらか包むねー!とすぐになったと思うので。。
    こういうことってどうしても聞きにくい事なので、各々がそれぞれの実親に確認するのが一番角が立たなくていいと思っていたので、主人のリアクションはまさかでした😳

    • 4月24日
  • ♡ゆーは♡

    ♡ゆーは♡

    本当に思います‼︎ルールとして決めて欲しいですよね…笑。
    分かります。。私も各々が親に確認が一番いいと思ってるので強制的に旦那にはしてもらってますが…。
    男の人ってあまりそこまで深く考えてくれないから「なんでー!」って思って揉めることも多いですよね😢

    • 4月24日
  • ぴたろ

    ぴたろ

    普段、主人は義母と毎日のように連絡を取り合っていて気軽に連絡できる状況にあるのでそういえばーくらいの軽い流れで聞いてもらえるものだと思っていたので…
    本当になんで!?という気持ちでいっぱいでした。。
    共感していただけてすっきりできました!ありがとうございます!

    • 4月24日
deleted user

私と旦那は愛媛県住みですが、地元は違います。
どちらの地元の慣わしも嫁側が贈るということだったので私の両親が兜と羽織と名前旗を買ってくれました(*^^*)
今、義実家の近くのアパートに住んでるので初節句は義実家にうちの両親と弟・旦那側の近い親戚を呼んで食事会をします。

  • ぴたろ

    ぴたろ

    地元が違っても風習が同じだとスムーズに準備が出来ていいですね!羨ましいです。。
    私たちの自宅も関東で義実家とは少し離れていますが片道2時間くらい、私の実家は新幹線て5時間離れているので恐らく食事をするとしても義家族とのみになります。。
    それも少し寂しいです。。

    • 4月24日
®️

身内なら旦那さん、もう少し言ってくれてもいいと思うのですが(ー ー;)
ちなみにうちは両家からは貰いません…
旦那は三男で、あちらの親からは何も連絡ないし、むしろ行事ごとに疎い家系みたいなので(>_<)
うちの親は九州と東北の両親ですが、兜を贈って良いのは旦那側からだと言ってました。
私は嫁に行った身なので、こちらからは贈れないんだよと。
よく分からないので、自分たちで用意する事にしました(ー ー;)

  • ぴたろ

    ぴたろ

    こういうのって難しい事情ですよね。。
    ネットの情報も色々でどれが正しいのかわからず。。
    ただ実母の気遣いを好意的に受け取ってもらえず、更に私がワガママだと言われているような気がして怒ってしまいました。
    結局義実家からは何の連絡も無いわけで、そこに関しては主人は何も言わず…それにもイライラです。
    こんなことなら自分たちで準備すれば良かったです。。

    • 4月24日
はなつな

どちらも悪いわけではないと思います(^-^)
確かに言われてないのに、旦那様から、ご両親に話を切り出すのは言いにくいでしょうし、ままふーさんのご両親の気持ちも分かります。
この時期になって、何も言ってこないなら、ままふーさんのご両親に甘えてしまっていいのでは??(^-^)
難しい問題ですよね。旦那様も責められてるような気がして、親に頼む気なんかない!って言ってしまったのではないですか??

うちはお雛様や兜は買ってないので、質問には答えられませんが、関東地域はお雛様は妻側が用意、五月人形は夫側が用意するのが一般的なのかな?と思いますが、それが当たり前ではなく、ご実家サイドからアクションがないなら、自分たちで買っちゃうのが一番すんなり行きますよね^_^;
なので、ままふーさんのご両親に買ってもらって問題ないと思いますよ!
それについて、義実家が知らなければ、誰も嫌な気持ちにはならないと思うので…。

  • ぴたろ

    ぴたろ

    そうなんですよね…私も言い方が悪かったんだと思います。反省です。
    もしかしたら、初めての子供の初節句だから主人は自分たちで準備したいと思っていたのかな…なんて今更ながら思います。
    やはり関東での一般的な風習は夫側からなんですね。
    教えていただきありがとうございます。
    義実家もこういったお祝い事では色々と贈り物をしてくださる家庭なので、実は兜を準備していた…何てことが無いか…それだけが心配です💦

    • 4月24日
akipuripu

我が家も私が九州、主人が関東です。
結論からいうと、わたしの両親が買ってくれました。
主人の母もいろいろ気を使っていただいて、
妊娠中から「私はよくわかってないから、こっちで準備しなければならないものは何でも言ってね」と言ってくださっていたので、
兜はわたしの方で、初節句のお祝いに関わる出費(食事など)は主人の方にお願いすることにしました。

ままふー様と義理のおかあさまのご関係はいかがでしょうか?
我が家ではだいたいそういった類のことは主人には
私からこーゆー風にお義母さんに話とくね、
ということですべて私がお義母さんと母とやり取りをしています。

今後もきっとランドセルをどっちが買うとか
この類の話は出てくると思うので、
おかあさまとのご関係が悪くないのであれば
一括してままふー様がされたほうがいいのかな?と思いました。

  • ぴたろ

    ぴたろ

    産前はとても仲良くさせていただいていましたが、産後私のガルガルと義母の孫フィーバーで一時期関係が悪くなり。。
    今は付かず離れずといった関係です。
    息子の写真を送らないと「寂しい!」と主人に愚痴り、沢山送ると「会えないのに写真ばかり送られると辛い!」と主人に愚痴り…とそんな事があったので、私からの連絡はあまりしないようにしてくれと主人から言われ、その通りにしています。
    なのであまり積極的に連絡はしづらい状況です。。
    確かにこれから先のことを考えると私も義母との関係を見直さないといけないなと実感しました。

    • 4月24日
raiaxxx

わかります!!うちはまだ産まれていませんが主人の兜があるからいる?と義理両親に言われ、え?新しいの買ってくれないの?😓って感じです。
初孫でしかも男の子なのに…と納得いきませんが、元々そういうことに疎い親なので仕方ないと割り切るしかなさそうです。。
いざとなったら自分で買います!笑

  • ぴたろ

    ぴたろ

    いくらご主人のものとは言え、新しいものが良いですよねー!!
    私がもし同じ提案をされたら迷いなく自分たちで買う決断をすると思います!笑

    • 4月24日
ぷぅぷmama

私が住んでる所は、北陸地方で
女の子なら女親がお雛様を…
男の子なら父親方が鯉のぼりを…

な、はずですが……
上の子2人産まれても旦那側は、何もしてくれず5年たちました(~_~;)
因みに旦那は、凄い裕福な家庭に育ちました。

去年、女の子が産まれ私の実家が雛人形を買ってくれました。

そして…可哀想だから。。っと上の子達も兜を買ってもらいました(>_<)

私の家は、裕福な家では無いので気持ちだけでも嬉しかったし申し訳ない気持ちで一杯でした。

こういう問題って言えないから本当にややこしいですよね(;´Д`A

  • ぴたろ

    ぴたろ

    要は気持ちってことですよね。。
    うちの実家は両親ともに現役で働いていて余裕はある方なのかもしれませんが、経済的に余裕があってもそういうご家庭もあるんだなぁと思うと、より一層実家への感謝の気持ちが強くなりました。
    頼むよーしっかりしてよー!と主人に怒り爆発です。。

    • 4月24日
オレンジ

私達夫婦お互いの両親は九州です。男の孫には母親の両親、女の子には旦那の両親と思ってました。なので、2人とも兜は私の両親が、揃えてくれました!お義母さんはお祝い金をくれました!
初孫の時、旦那には私の両親が買ってくれるって言ってるから!って伝えて、お義母さんも、女親が買うと思ってたみたいですよ!

旦那の実家はお金に余裕があるわけでもないので、特に何も期待してません 笑
自分の実家には甘えてしまいますけど。

  • ぴたろ

    ぴたろ

    やはり九州の方はそういう風習なんですね!
    うちの実母もそう思っていたようなので調べて慌てて連絡をくれました。
    言わないだけで義母が既に兜を準備していた…とかだったらどうしよう…と思ってしまいますが、今まで何も連絡が無いんだし準備はないと思って良いよね!と自分に言い聞かせています。。

    • 4月24日
きょうころりん

私の両親は九州、旦那は父北海道、母関東
私の実家の方のならわしは
女の子は女側がお雛様
男の子は男側が鯉のぼり、兜
です
なので旦那の両親に兜を買ってもらいました

  • ぴたろ

    ぴたろ

    九州でも地域によって違うんですね!
    難しいですね。。
    自分の地元と主人の地元で習わしが違う場合はどうすれば良いんでしょう。。

    • 4月24日
あかべこ

お母さん、義実家のこともちゃんと気遣っていてとても素敵な方ですね(*^^*)
私はまだですが、私の甥っ子(兄の子供で男の子)には私の親が兜を送ってました♪
どちらが買うとか風習だとかめんどくさいですね(^-^;
義実家が買うかなー?と待っていると、買ってくれなかったときに少しもやっとしてしまいますし…
いっそのこと自分達で買うもの!ってしてくれた方がわかりやすくていいですよね(>_<)

  • ぴたろ

    ぴたろ

    実母の気遣いが主人に伝わらなかったのがショックでした。。
    実母と義母も特に相談し合う程の関係でもなく…私たちが間に入らなければいけないのはわかっているのですが正直面倒です!笑
    本当ですね!もう日本全国一律決めてもらいたいです!!

    • 4月24日
るきあ07

私も実母に同じように聞かれて、旦那に確認しました(=゚ω゚)ノ
一応女親が贈る物という認識はあるのですが義母は何の連絡もなしにプレゼントをする人なのでダブってもという気遣いでf^_^;)
でもウチの旦那も義母にちゃんと聞いてないと思います(ー ー;)
私もモヤモヤして2回くらいは旦那に言ったんですけれど

ただ結局我が家では旦那の兜がある、、らしいのでそれでいっかー( ̄∀ ̄)なんて話で落ち着きました笑

なんだか楽しいイベントのはずなのにちょっと残念ですね(´・ω・`)
旦那さん、そんなに怒る事でしょうか、、

  • ぴたろ

    ぴたろ

    こういう時にしっかりしてよー!って本当に思います。。
    義母も割と連絡なしに贈り物をしてくださるタイプなのを私も実母も知っているから慎重になっていたのに…

    言わないだけで、息子のために自分たちで兜を準備したかったのかな?なんて今更ながら思います。
    でもそうならそうと言えばいいのにー!と思っちゃいますが。。
    女にはわからない感覚なんでしょうね。。

    • 4月24日
パンだ

私も九州出身で主人が関東です。
初節句は私もほんとに悩みました(^_^;)
お雛様は女側の実家から贈るというのが、一般的みたいですが、義両親も贈りたいって事だったので両家で買ってもらいました(*^^*)

両家の間に入って、なおかつどっちにも不快な思いをさせずに話を進めていくのが、ほんと疲れました〜!
これから、七五三とかランドセルとか色々あるので、うまーく両家円満に進めたいです。

  • ぴたろ

    ぴたろ

    どちらにも角が立たないように…って本当に気疲れしますよね。。
    息子が喜べばなんでもいいんだよー!!って叫びたくなります!笑
    これから先も沢山こういった機会がありますよね。。特にランドセルなどはどちらの親が…なんて風習も無いものだろうし…今回を教訓にして、早め早めに主人に相談しようと思います!

    • 4月24日
ももいちご姫

うちは、娘は私の母が、息子は旦那の父が買ってくれました。

地方によって違うから確認してるのにひどいですね?
ままふーさんから直接聞く事は出来ないですか?

  • ぴたろ

    ぴたろ

    産前はよく連絡させていただいていましたが、産後の私のガルガル期と義母の孫フィーバーで折り合いが悪くなり…
    義母が特にフィーバーしてしまって主人が「これ以上お前が直接連絡取ると母親が見境なく介入してくる。結局お前が傷つくことになるから連絡しなくていい。俺がやっとくから」と言ってくれたので甘えています。
    普段の他愛ないLINEは私もするから、こういう時こそあなたが対応してよー!という思いでいっぱいです。。

    • 4月24日
mako♡*.+

旦那様も私も北陸住みです。
今だにどちらが出すのか
よく分かっていませんが
多分こっちは
嫁側の両親でしょうか(._.)
お腹の子が男の子と分かり
早くも兜の話しをしていました...笑
旦那は長男ということもあり
引くくらいの立派な兜を
持っていたので...笑
いらないけど貰うことにしました(つД`)ノ
そして小さな立てる鯉のぼりを
実父が買ってくれるみたいです。

ままふーさんのお母様の
気遣う気持ちよく分かります‼︎
失礼ですが旦那様
もう少し間に入ってくれても
いいのにと思ってしまいました>_<
俺からは言えないよ...って
命令してるみたいとかではなく
聞くくらいしてくれても
いいぢゃないですかね‼︎

  • ぴたろ

    ぴたろ

    お子様の誕生楽しみですね😊
    ご両家ともに兜と鯉のぼり、と贈ってくださるようで本当に羨ましいです。。

    ただひと言、初節句のことを聞いて欲しかっただけなのに…それで自分たちで準備しなさいと言われればそうするし、あちらのご実家の風習に合わせなさいと言われれば実親に甘えるし、うちの風習だとこちらが用意することになっているから!と言われれば義親に甘えるし…ただそれだけなんですけどね。。

    • 4月24日