※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なったん☻
子育て・グッズ

最近子供の言葉と行動が増えてきて、可愛い反面、やって欲しくないことも増えて困っています。平日は仕事で保育園に預けているので、休日にゆっくりするのが難しい状況です。

最近言葉と行動が増えてきて、
手招きして「おいえ!(おいで)」
私の手を引いて「あっち!」
ドアを叩いて「あけ!(あけて)」など、意味のあることをするようになりました。

拙い言葉と行動がものすごく可愛い反面、やって欲しくないことも...
テレビのカードを引っこ抜く
ルンバを無駄に起動する
私の顔を叩いてニヤニヤする
触って欲しくない棚の上を指指して抱っこを要求
断るとその場に塞ぎ込んでギャン泣き などなど。。

平日は仕事で保育園に預けているので、土日にしかゆっくりスキンシップが取れないのに、
やって欲しくないことの要求が増え、家にいるがきつくて公園や買い物に行きがちです💧
子供が活発な場合、休日にゆっくりするなんてのは夢のまた夢ですかね😅

コメント

ママリ

うちも同じですー💦
新しいテレビをブロックでいつも叩かれて毎日ショック受けてます、、笑
ルンバもわかります🤣うちはブラーバですが、ブラーバがかわいそうです、、笑

なので基本公園にいます笑
それかもうテレビ見させまくってしまってます😥😥

  • なったん☻

    なったん☻

    ルンバはよくラップの芯で叩かれてます💧
    ただHomeに帰るボタンを押すと「ばいばい!」と可愛く手を振るので許しがちです😭笑

    ウチはチラシとシールを小分けにあげて、ここに貼るんだよーと言うとしばらく遊んでてくれたりします🤣

    • 11月6日
ママリ

気持ちわかります…
うちもとにかくやんちゃで毎日大変です💦
お兄ちゃんがいる時は2人で遊んでくれますが、いない時は前までひたすらどうやって過ごそう…と考えていましたが、2歳前になると1人で遊んでくれたり、いいこととわるいことの区別が少しずつついてきたので、少しずつ楽になるかと思います^ ^
上の子の時は2歳半でかなり楽になった記憶があります⭐️

  • なったん☻

    なったん☻

    こういうときに兄弟っていいなぁと思います😊
    兄弟では兄弟の悩みがあると思いますが😅
    あと半年...寒くなる時期ですね...😓笑

    • 11月6日
おにぎり

同じくらいの年齢です!
ディズニーやジブリのDVDをつけるとひたすら見てくれたり、ブロックなどで1人遊びしてます🧒
すんごい大人しい時は悪いことしてる自覚があるのかニヤニヤしてコップひっくり返して水遊びしてます😓💭

DVDばかりでごめんねって感じですが、つわり中の今は助かってます…💭

  • なったん☻

    なったん☻

    大人しい時ほどホントにいたずらしますよね!!笑
    静かだなぁ、と振り返ったらティッシュ散乱してたり、洗面台の下の洗濯洗剤詰め替えを手に持ってたり...
    テレビは2分ほどしか集中してくれないんですよねぇ😭😭

    • 11月6日
ママ

お子さんイヤイヤ期に入ってきてますね😅
娘はやんちゃガールなので土日は必ず外出してます!
最近は1日2回行かないとお昼寝しなくなりました😭

ルンバいたずらしますよね💦
うちはスイッチ押して動いた瞬間に怖がる真似をしていてら「怖いやつ👻」という名前になっていじらなくなりました😁

  • なったん☻

    なったん☻

    やはりコレが噂のイヤイヤ期ですか...😑
    保育園が午前中だけ外遊びをするらしく、それに合わせて土日もなるべく午前中に遊びに出るようにしてます😊
    なので、午後は夕飯作りまではべったりです😓

    ルンバをひたすら叩いていたら「ルンバ痛いって言ってるー😭」と言うと、ヨシヨシして撫でるんです😅怒りづらい...💦

    • 11月6日