※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫ピクミン力持ち
子育て・グッズ

保育園のリュック、着替えとか直入れしてますか?袋とか毎日持たすものと…

保育園のリュック、着替えとか直入れしてますか?袋とか毎日持たすものとかはポーチとかに入れた方がいいですかね?🤔

コメント

ちーさん🔰

始めはわたしもオムツ・着替え・タオル、
それぞれジップロックに入れて
持って行ってましたが、
先生方は1度保育園で着替えやオムツを
全部個人の棚というか箱?に
出されるようで、
もう直接入れてくださいって
言われたので全部直入れです!
逆に先生方にとっては手間かかることを
してしまっていたようでした💦
保育園によっても違うかもしれませんが、、

はじめてのママリ

直入れがなんとなく嫌だったので半透明のジッパー袋に入れてます!
後から「洗濯した新しいものか、脱いだものを出し忘れてしまったのかの区別をするために、新しい着替えは畳んで袋に入れてください」と言われたので直入れの人も一定数いたんだなって思います!
最初は巾着用意してたんですが、中身が見えてた方が先生もわかりやすいと思ってジッパー袋にしました☺️

めいめい

それぞれジップロックに入れてます!
透明だから先生たちも中身が見やすいし、袋にシール貼って名前書いたり○○何枚って書いたりしてるので、忘れ物しにくいし夫も袋に書いてある通りに準備してくれたりして便利です!

はじめてのママリ🔰 

当日の着替えは巾着にいれ、そこに着ていった服を入れる用のビニールも入れています。
これは保育園指示です。

やり方が保育園により違うと思うので先生に聞いてみるのがいいと思います!

はるママ🔰

直入れです!
他の子の引き出しも袋に入ってるの見たことないです👀