

3姉妹+末っ子長男=4児ママン
我が家は週5幼稚園、週4療育です!
体力がかなりあるので療育の先生と相談の結果、週4療育になりました。
療育の時間は3時間程度です。
我が子には、このペースがルーティーンも出来ているので1番合っているかなと思いこの状況に落ち着きました♪
個人的に幼稚園や保育園は毎日行って
療育の方は、療育の先生と相談して
日数や時間を決めるのがいいかな?と
思います^_^

tommy
週2 幼稚園(8:15-14:00)
週3 療育 (9:00-15:00)
小集団の単独療育に行っています。
年中で幼稚園転園したのですが...
年少の時の幼稚園は英語や合気道などプログラムが多く、運動会・音楽発表会も力を入れている園でした。
集団行動や一斉指示が難しい事があり、幼稚園とは別に楽しい場所が療育って感じで通っていました。
幼稚園とは違う事はありますが、生活リズム(朝の会・給食・トイレなど)は同じなので療育で少しづつ出来る事は増えました。
長くなりましたが園を休んで行く
メリットは...
・園で出来ない事もできるようにフォローしてもらえる
・幼稚園以外に本人に楽しい場所・人が増える
・幼稚園長期休みでも療育へ行くので親が楽だし本人も楽しみがある
デメリット
・運動会や音楽発表会など練習不足になる
・制作の遅れ(気にしなくて良いと先生に言われましたが、遊び時間にする事があったり先生の負担が多くて申し訳なかったです)
・これは転園してからなんですが、年度始めは歯科検診・眼科検診などで療育を休む事が多くなる
(検診日に休んだら、個人で校医を受診しないといけない😅)
コメント