※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月、明日初めての一時預かりで保育園デビューです🥹✨8〜16時まで…

1歳10ヶ月、明日初めての一時預かりで保育園デビューです🥹✨

8〜16時まで預かってもらうのですが直前になって私の方がドキドキしてきました😫笑

ちゃんと過ごせるのか、お友達に危害を加えないか、ご飯は食べるのか、お昼寝はできるのか、楽しんでくれるのか...
考え出したらキリないです😭😭

保育園や幼稚園に通わせているママさんもみんなこんな思いを抱えながら預けているのかと思ったら心がギュッとします😵

みなさんのお子さんは、デビュー当日どんな様子でしたか?
よかったら聞かせてください☺️🩵

コメント

ママリ

初回で8時間すごいですね😳!

うちも2人目が1歳すぎのとき私が高熱で倒れて7時間ほど保育お願いしたのがデビューでした🥹💦
初めてなのに長時間でヒヤヒヤでした、、
大きなトラブルはなく過ごせてたようですが、他の子が泣くとつられ泣きするのを何度か繰り返してたみたいです🥲

さあた

初日で8時間すごいです!

私は最初、教習所の託児所に1時間とかでした!
めちゃくちゃ不安でした💦
行きもお迎えも泣いてましたが
私の姿がなくなって周りにおもちゃがあってお姉さんが相手してくれていたので
その時間は割と遊んでくれていました!
1週間に3〜4回(1〜3時間)で2週間目の途中からは泣かなくなって
おもちゃにまっすぐ向かって行きました😂

間隔空いたりもしたけど5ヶ月間続けて
卒業して逆に悲しくなりました💦
もうあのお姉さんに遊んでもらえないのかって🥲
その後、保育園の慣らし保育が始まって最初は知らない場所なので泣いてましたが
1週間ほどで笑顔になって
今ではめちゃくちゃ好きな場所になってるみたいです!
今のところが小規模なので
またお別れがあるが辛いですけど
最後まで楽しい場所でいてもらいたいです!

はっち

上の子が一時利用するとき同じくらいの時間で預けました!
かーなーり泣いたそうです😂
母とか夫に丸一日預けて出かけたりとかあったから私とそれくらい離れても大丈夫だろうと思ってたけど、知らない人に囲まれて、本人にはまだ時間もわからないからいつ迎えに来るのかわからなくて不安だったんだろうなって思ったのを覚えてます😅
迎えに行った時の大号泣した顔は今でも忘れられません😂

M

職場の健康診断に行かなくてはならず、1回だけ一時保育利用しました!確か3時間ぐらいだった気がします🤔
保育士さんに抱っこされながら丁寧に見送ってくれたので扉が閉まった瞬間泣いたようですが、そのあとは好きな遊びを見つけたり、おやつ食べたり😂
お迎えの時にはケロッとしてました!