
籍を入れるか入れないかで悩みすぎて腹痛が止まりません。彼の両親が遠…
籍を入れるか入れないかで悩みすぎて腹痛が止まりません。
彼の両親が遠い所に住んでらっしゃって、今月中に引っ越しをしたいので予定が空いたら挨拶に来る予定でした(連絡が遅くなりましたが、承認しました。)
期間が開くので電話で挨拶をもらった所、彼の話してる内容と両親が話してる内容が全く違い、信用を失いました(2人で住むこと、彼が退去するアパートの件、家具類などうちの母が買い揃えてくれることなどなど。)。
元々彼の家に女物のシャンプーや化粧品が見つかった時から信用はしてなかったのですが、さらにできなくなりました。
1週間ほど、私の気持ちが離れていってること、結婚しないこと、一緒に住めないことを文章にして理由を言いました。しかし、彼は私の気持ちを考えず(本人が言いました。)、引っ越しの準備をしようと思うとか、言葉だけで全く動いてくれず、養育費や慰謝料もいらないし、認知しなくていいから、縁を切ろうと話しました。(これも彼は理解できてないと思います。)
正直話が通じない相手ですが、まだこれだけされても好きという気持ちもあります。ですが子供のことを考えるとシングルマザーの方が幸せなのかなと思います。うちの家族もみんな反対してシングルで育てて欲しいと言われています。
まだ自分の心が揺らいでる状態で決めてしまうと後悔してしまうと思い相談しました。
一生しんどい思いをして子供と彼の世話(経済的ではなく)をしていくか、シングルでいつか子持ちでもいいと言ってくれる私や子供をしっかり思ってくれる人を待つか。
皆さんならどうしますか?
- あーさん(4歳8ヶ月)

はらぺこパンダ
信用していない相手との結婚生活って正直しんどいと思います。
私なら、未婚シングルを選びます。

ちゅんた
信用できない人とは結婚できないかな、、家族の支えが受けれそうなら尚更😥

R
元々信用していない人とは籍入れないです!!
養育費はいらないとのことですが、きちんとした収入や援助はしてもらえるのですか??
子供には罪はありませんから、できる限り不自由のないように生活させたいと思ってしまいます。。

かめれおん☺︎☺︎☺︎
妊娠は避妊しての妊娠ですか?
それとも彼氏さんとの子供が欲しくて作ったんですか?
それで籍を入れるのか入れないのか変わってくると思います。
私の娘は元彼の子供で旦那の子供ではありません。
まだ10代だった私は馬鹿な知識で避妊もせず娘ができました。
もちろん元彼は産むのは反対し私もその彼のことは好きではなかったので籍は入れず未婚シングルとして出産しました。
今は結婚して大好きな旦那や3人の子供に恵まれて幸せです。
あの時未婚シングルで産んでよかったなって思ってます。
身内が支援してくれるなら尚更ですよ!
お腹の赤ちゃんを幸せにしたいならまずあーさんが幸せになるべきです!
そんな信じれない人とささっと捨てて赤ちゃんと幸せになって下さい!!

退会ユーザー
私は昔、あーさんと似た状況になり、相手と結婚しようとアパートも一緒に住みましたが、相手はどんどん態度が酷くなり結婚したくないと文句言われたので、親からの反対もあり子どもは諦めてその相手と別れた過去があります。。
それが正解か不正解だったかは今でも何とも言えませんが、親の援助なく一人で子育ては私には無理だったと今でも思います。
だけどあーさんは家族が支えてくれるのは大きいと思います。
私も家族が応援してくれたらシングルでもやっていったかもしれません。
過去の私にも言えることですが…本気で相手のこと(あーさん)が好きならそんな不安定な状況のままにはさせないと思います。
キツい言い方になってしまってごめんなさい。
入籍前に不安要素があり過ぎるその彼と無理して籍を入れても、上手くいく可能性は低いような気がします。
籍を入れるかどうかよりも、その彼と駄目になったとしても、赤ちゃんを育てていけるのかを考えたほうがいいと思います。

コアラ🔰
籍をいれずに様子を見たらどうですかね?
私自身今の旦那とは籍いれてないですし子供産まれて落ち着くまでは籍を入れない予定でいます
それで反応を見てダメだったら決めてもいいと思いますよ?
コメント