※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
子育て・グッズ

幼稚園の家庭調査票に生卵の扱いを書く必要があるでしょうか?

幼稚園って、生卵を食べたり、触れたりする機会ってないですよね?

火を完全に通した卵は食べられますが、生卵はわからないです。
このことって幼稚園の家庭調査票に書く必要ありますかね?

コメント

ちゅる(29)

買いておいた方がいいと思いますよ(^^)
幼稚園で働いてましたが、
生卵を食べる機会はなかったですが、念のため伝えておくといいと思います!

  • ニキ

    ニキ

    ありがとうございます😊

    • 11月5日
deleted user

書いておきましたよ。給食にマヨネーズが使われることがあるかもしれませんし。

  • ニキ

    ニキ

    回答ありがとうございます😊
    マヨネーズは食べられるんですが、そうなると書かなくてもいいのでしょうか?
    それとも、マヨネーズは食べられますがということも付け足した方がいいのでしょうか?

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは元々、卵白のアレルギーがあったので詳しく書きました。マヨネーズは大丈夫でしたが、生の卵白については接触アレルギーもあったので一応書いておきました。

    気になることは取り敢えず書いておきましたよ。

    • 11月5日
  • ニキ

    ニキ

    なるほどです!!
    確かに卵白の方がアレルギーある可能性高いですもんね!!
    念のため書いておきます!
    参考になりました😊
    ありがとうございました😊

    • 11月6日