![ゆっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所の預かり希望時間について、育休中の勤務時間や希望を伝えたいが、どう書けばいいか不安。短時間での預かりも悩みの種。
先程も質問したのにたびたびすみません💦
来年の4月から保育所に入園希望で、申し込み書に希望預かり時間という所の時間をどう書いていいのかわからず💦
現在は育休中なのですがそれまでは8時から12時の4時間勤務で、育休明けもしばらくは同じ勤務状況になります。
今日、申し込み書のわからないところを市役所に聞きに行き預かり希望時間の所も聞いたのですが、私自身の預かってほしい時間で大丈夫ですよ~と言われ、何時から何時まで書いていいものかわからずで😱
会社には7時半には着いていないといけないので預かり開始時間は7時からと書いたんですが、終わりの時間は17時までだと図々しいし長いですよね💦
短時間勤務の方は何時まで預かってもらっていますか?
短くても家のことも出来ないような気がして💦
- ゆっか(5歳7ヶ月)
コメント
![まちゃん(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃん(23)
出産前、11-17時勤務でしたが
8-18時で預けてました!
今は9(10)-17時です!
図々しくないと思いますよ😊
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
別に図々しくないと思います😊
うちは短時間保育ですが、8:30〜16:30です!標準保育だと7時〜18時とかまでです!
-
ゆっか
返信ありがとうございます!
そうなんですね😊
短時間保育でも17時までで預けすぎ?!とか不安になっちゃって😅- 11月5日
ゆっか
返信ありがとうございます!
そうなんですね😊
預けすぎなのかと不安になりました😅