
お腹の子は女の子で、予定日は4月上旬です。早生まれで3月になる可能性もあり、育てやすさでは4月生まれが有利ですが、早生まれのメリットやデメリットについて教えてほしいと思っています。陣痛やおしるしもないため、無理やり出産には持ち込みたくないです。
お腹の子が女の子なのですが、予定日が4月上旬です🥺
計画的に妊活していたので、もちろんわかってはいたけど、早く生まれて3月になるのかどうかとてもドキドキです😭
先生には、37週以降で2,500g以上あれば、誘発剤や帝王切開も対応可能と言われました。
育てやすさでいえば、圧倒的に4月生まれですよね🥺
でも、女の子は将来少しでも若くいられるので早生まれも嬉しい部分ありますよね😭
わたし自身、仲のいい友だちが年下ばっかりなので、何度早生まれが羨ましいと思ったことか笑
陣痛やおしるしもない中、無理やり出産には持ち込まないかなぁと思ってるのですが、、、
4月生まれのメリット、デメリット教えてください🥺
- ママリ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
4月の9日生まれです!
学校とかでは入学、クラス替えシーズンと被って誕生日祝ってもらえないのかなー?と心配してます😿
それくらいですかね!

🌈
私自身が早生まれでしたがまぁーめんどくさい( 笑 )
〇歳?ううん!〇歳だけど〇年の代だよ!って学生の頃よく言ってました( 笑 )
なので春、夏生まれに憧れてました🥺4月のメリットじゃなくてごめんなさい( 笑 )
入学シーズンなら友達に誕生日お祝いされない悲しみがあるかもしれませんが、うちの娘も夏休みなのでそういう子いっぱいいるだろうし、メリットデメリットない気がします!!
-
ママリ
なんと🥺!
わたしはずっと憧れの早生まれでした🤣
特に一個下の早生まれだと、なんだ、2歳もしたなのかと羨ましいと思ったものです笑
みなさん若くみられたいとより誕生日なんだと思い知らされました🙄
きっとわたしよりだいぶお若いのでしょう🤣❤️- 11月5日

退会ユーザー
下の子が4月4日が予定日だったのでお気持ち凄く分かります🤣
2学年差の年子希望だったのでなんとか4月2日以降に...と願っていました✩.*˚
メリットはやはりあとから生まれた同学年の子に比べて成長している点でしょうが、逆にそれがデメリットになる場合もあります💦(あとから生まれた子の方が成長が早い場合ももちろんあるので...)
あとは主人いわく誕生日を学校で友達に祝って貰えないとのことでした😅笑
-
ママリ
わわわーたしかに、後から生まれた子より出来ないことが多い方がわたし気にしちゃうかも🥺💦
わたしの友だちで最高で2歳10ヶ月でやっと歩いた子がいるので、余計成長の差は気にしちゃいます🥺
誕生日はその分盛大にお祝いしてあげようと夫婦で話してます😊- 11月5日

ふーさんママ
上の子が4月14日生まれです。
デメリットは特に感じたことはないです。
幼稚園でも学校でも一番にお誕生日おめでとうと言ってもらえるようです。
1ヶ月検診終わって外出できる頃はゴールデンウィーク明けで暖かくなってるし、離乳食始める頃には秋なのでお米も美味しいし😊
我が家はメリットの方がおおいかなーと思っています。
-
ママリ
季節は未成熟のときに冬場じゃないの本当に大きいですよね😊
たしかにお米おいしいですね🤣笑- 11月5日

はなはな
私の子も予定日が4月7日なので近いですね!😳
私的には育てやすさで4月入ってから生まれてくれ〜〜って感じですけど…!笑
私自身1月生まれで高卒で働き出したのですが、飲み会とかの時に周りの同期がお酒飲んでたりしてる中飲めないのガキっぽいなってちょっと考えたりしました🙄笑
お姉さんみたくしっかり者に育ってくれれば嬉しいなって思います🙋🏻♀️🌱
-
ママリ
昨日たまたまこの話を美容師さんにしたら全く同じこといってました🤣✨
わたしの頭の中は少しでも若いって気持ちでいられる方が喜ぶかなと思っていたけど、みなさんの話を聞いて必ずしもそうじゃないなと思いました😊- 11月5日

北斗の拳好きちぴママ
私自身3月下旬産まれなのですが、早生まれよりは4月の方がいいな〜とは思います😂😂高卒で就職するってなったら免許とるのも誕生日なってからではないととれないので結局働きながら取る感じになりました。あとは春休みになるので誰からも祝ってもらえなかったです😂😂早生まれデメリットの方が多いかと🤔
-
ママリ
免許そうなのですね😭
うちの子は3月下旬か4月上旬なので、どちらにしても友だちからお祝いは難しいのがわかりました🥺
家族で盛大にお祝いすることとします🤣- 11月5日
-
北斗の拳好きちぴママ
車の免許とかがめんどくさかったですね😅😅そおですね、確かに4月上旬でもまだ春休みですもんね!!ですね、盛大にお祝いしてあげてください😆💕
- 11月5日

t
4月生まれは児童手当を満期もらえると聞いたことがあります🥳
第2子が4月予定日ですが、私としては3月に生まれてほしいけど児童手当を思えば4月か…?とか思ってます笑
ちょっとの差かもですががめつくてすみません😅
-
ママリ
同じ子どもに対して少しでも手当てをもらいたい気持ちはみんな同じだと思います😊
わたしも会社の所属の関係で手当てがもしかしたら4月だと出ない可能性もあるので、それも含め3月に産めたらいいなと思ってます!
なによりわたしはあまりマタニティー生活が好きじゃないので、一刻も早く終了したいのもあります笑笑- 11月5日
ママリ
誕生日のお祝いはその分家族で盛大にしてあげたり、カバーしてあげられたらいいかなと思うのですが😊✨
まぁ心配しても仕方ないんですけどね🤣