※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aさん
お金・保険

国保や年金が高くて困っています。控除や安くなる方法はありますか?自分で払うと給料が低く感じます。

旦那が国保・年金なので高いです😭
控除や、安くなる方法ってなにかあるのでしょうか?
お給料はいったとしても、そこから自分で払うので、結局給料低いじゃん。と思ってしまいます。

コメント

deleted user

そこそこもらってるなら、ないですね😅
国保は収入に応じた金額なので💦
社保完備のとこに就職するか
自営なら、社保完備にするかしかないかと💦
収入が低ければ、年金も免除あるかもですが
普通に働いてればないです💦

ふるさと納税や医療保険で、別な控除を
受けれるようにうちは医療保険に
お金いれてますよ!

  • aさん

    aさん

    やはり、安くなる法はないですよね💦

    イデコとか、ふるさと納税など別の控除ですよねやっぱ。
    回答ありがとうございます!

    • 11月5日
くれは

国保なら、あんまり月に8万超えない方がいいですよ。
社保ならいいですが、もし国保ならばこれからが不安ですし、私なら転職考えさせます😰

  • aさん

    aさん

    回答ありがとうございます。
    そうなんです。社保のところに転職してほしくて...
    外仕事で、職人さん?なんかそこがいいらしく、、、

    • 11月5日
  • くれは

    くれは

    私の旦那は外仕事ですが社保ですよ

    • 11月5日
のん

法人成りして事業所が社保に入ればいいんですよ。
ただし、社保は会社からも半分払わなくてはいけないし法人税も発生しますので社会保険だけで判断できるものではないですが…

5児ママ

なんのお仕事されてるんですか?
建設業だと建設国保だと国保より安いですよ!

  • aさん

    aさん

    外仕事してまして、建設国保てかならずしも、建設業がそれになるわけでもないです?!

    • 11月5日
  • 5児ママ

    5児ママ

    外仕事なら入れるとおもいますよ!
    必ずではなく入りたい人が入る感じですよ😊
    私もまだ国保ですが、来年からは建設国保にしようとおもってます😊
    建設国保と調べたらシュミレーションできるのでそれでシュミレーションしてみて国保より安ければ変えてみたらどうですか?
    私はシュミレーションしましたが家族6人で月3万と出ました😊

    • 11月5日
  • 5児ママ

    5児ママ

    建設国保は収入関係なく人数によって決まるのでいいですよ😊
    家族の5人目からは免除されますし😊

    • 11月5日
  • 5児ママ

    5児ママ

    わからないので、一応20代〜30代で一人親方として家族3人で計算したらこんな感じになります😊

    • 11月5日
chi

我が家も国保五万ちょっとでしたが
確定申告をしてすこし変わりました😭💦
丸々もらえるのはありがたいですが
そこから全て払うとなるとほんとに
給料低い!!!てなりますよね☹️☹️☹️