
保育園での女の子と母親の出来事について、何か対応すべきか悩んでいます。
先程の保育園のお見送りであった事です。
保育園に入る前の通路での事です。
わたしの前に、
お母さんと女の子の親子が歩いてたんですが
お母さんは無言でズカズカと早足で歩いてたので、
女の子が お母さん待ってー!って追いかけながら泣いちゃってました。
お母さんは仕事に行きたいから急いでるのかな?
って雰囲気でした。
玄関先にはわたしと娘と
その親子しかいなかったんですが、
保育園に入った玄関で、女の子のかばんを女の子にぶつけるように投げて保育園を出ていってしまいました。
女の子は大泣きするしかできず、その後先生が来てどうしたのー??って女の子に話しかけてました。
登園時と帰りはお母さんは先生と今朝の子供の様子だったり
休み中どうだったか必ず話をする時間を設けています。
それも無しに保育園を出ていってしまって、先生も何があったかわからない様子でした。
もちろんわたしはその親子には何にも関係ありませんし、同じクラスでも無ければ ただ居合わせただけの人です。女の子が家でどういう風に生活したのかも分かりません。
それでもとてもびっくりしましたし、しばらく衝撃的なものを見たドキドキが止まらなかったです。
解決したい!何とかしてあげたい!とかは余計なお世話だろうし、初めてそういう光景を見たのでこれが普通……?でもなあとモヤモヤします💦💦
先生に言った方が良かったのでしょうか?
- あゆ(6歳)
コメント

ぱのふすきー
家を出る前にそのお母さんと娘さんで一悶着あったんですかね?
その雰囲気引きずってしまったのかな、そのお母さん。
毎回毎回そんな感じだったら保育園でもマークされてるとは思いますが、、、

ゆきま
普通じゃないです💦
何があったかわかりませんが、女の子がトラウマにならないようケアした方がよいかもしれませんね…
難しいですね💦
-
あゆ
難しいですよね😭
わたしと娘自身、最近保育園に入ったばかりで右も左も分からないもので どういう感じなのかまだ掴めず…💦女の子に話しかけてもよかったものなのかも分かりませんでした😭- 11月5日

ママリ
怖いお母さんですね😰普通じゃないと思います…第三者の大人が見て動悸するくらいなので、当の女の子への影響は、日常的な事であったとしても、大きいと思います…
目撃が一度だけなら、私なら胸にしまっておきます。二回以上なら、「ちょっとあれは、どうかと思います」と言い添えても良いと思います。
いずれにせよ、そのお母さんは登園時に先生と何も話さず預けてしまっているので、先生も問題意識はお持ちであると思います
-
あゆ
わたしもちょっとお母さんが怖いな、と思ってしまったんですが 何も知らないわたしが怖いとさえ思うのもいけないのかなと考えてしまいますね💦💦
女の子もすごく泣いてて可哀想と思ってしまう気持ちは止められないのですが、一度だけしか目撃してないし私も心にしまっておきます。- 11月5日

はじめてのママリ🔰
たまたま色々あってイライラしていてという場合もありますし…その一瞬一度だけ見た少ない情報ではあまり勝手にイメージを決めてしまわない方がいいみたいなところってあります、子育てに関しては特に…。
本当に色々重なって精神的に余裕が無かった場合もありますし、お母さんも「もー‼︎やっちゃった…、ほんと泣きたい…」って状態かもしれません…、様子を見たり、どちらかと言うとそういう時は、ママさんに寄り添った気持ちを持ってあげた方がママも子供も安らかになれると思います…。
虐待だ、子供が可哀想と親を責めると親はもっと追い詰められて精神厳しくなりますから…。
子育て大変だよね!そういうときもありますよね!でも落ち着いて、子供が泣いてる。って気持ちで見守ったり、優しい声かけれる機会があればいいんじゃないかと思います。
-
あゆ
そうですよね…その一瞬しか見てないのに決めつけてしまうのは良くないですね。お母さんの事も女の子の事も何も知らないわたしが口出すのもなので、見守ることにしました。
ただ、やはり今日の帰りも同じ時間にお迎えになりお迎えの様子を見る事になりましたが、女の子に冷たくしていてちょっとだけ悲しくなっちゃいました。毎回子どもに会うとそういう態度でいてしまうものなんでしょうか💦
まだペーペーの私なんかが何も知らないのに虐待だというつもりは毛頭ありませんが、だとしたら女の子はずっと悲しいままでいるんでしょうか…。難しい問題ですね😰- 11月5日

とっし
家を出る前に相当な一悶着あってイライラされてたんでしょうね〜。私も相当怒ることはありますが、もしかしたらこの後事故があって娘ともう会えないかもしれないと思いながら保育園に預けるのでお別れの時は気持ち切り替えて接します。なかなか切り替えられないお母さんもいらっしゃるのかもしれませんね💦
私ならその女の子に声かけると思います。どうしたー?怒られちゃったー?って。そうすれば近づいてきた先生にも自然な流れで見たことを話せるかなって。
-
あゆ
そうですね…みんながみんな気持ちを切り替えてなんて無理ですし、私も正直できるかわかりません。
しんさんみたいに、
女の子に声をかけてみても良かったかとモヤモヤしていましたがまだ一度だけしか目撃していないので、今後同じようなことがあれば女の子に話しかけて見ようと思います😂- 11月5日

退会ユーザー
今日初めて見たのならなんとも言えないですね😣
そのお母さんもイライラが貯まってどうしようもなかったのかも知れませんし、その子もしゃべれるってことは2.3歳ですよね…そのお母さんのお気持ち痛いほどにわかります🤦♀️💦仕事に行きたいから急いでるって言うより、朝から色々あってもう疲れちゃって余裕がないんだ思います.......😢
とりあえず様子見でいいと思います(*^^*)
-
あゆ
初めて見た衝撃で書き込んでしまいました💦
るるるんさんのおっしゃる通りおそらく2、3歳の子で 言葉も流暢でした。だからこその悩みって、わたしが想像できないくらいいっぱいあると思います…。本当に、朝送り出すだけでも大変なんだろうなと思います。
とりあえずは様子見で、もし次何かあれば差し障りないように女の子に話しかけてみようかな、と思います😄- 11月5日
あゆ
もしかしたらおうちでなにかあったんですかね💦
さすがに毎回では無いと思いたいです…同じ時間に預けるので毎回同じような光景を見るのは辛くなっちゃいますね😭