
コメント

退会ユーザー
夜7時から8時に寝て朝7時半に起きます!
夜最低でも4回は起きますが💧
お昼寝は午前中に1時間と夕方に1時間します!
お昼寝の時間を短くするのと動き回らせると、早く寝てくれるので頑張って早起きして公園連れてったりしてます😭
でもお子さん2人だと倍大変ですもんね💧
いつもお疲れ様です、、、

退会ユーザー
よく遊ばせた日や昼寝が少ない日は20時半過ぎに布団に連れて行き21時には寝ますよ!
たまーーに1時間かかりますが💦
朝は7時までには起きて、昼寝は2時間です!
-
はじめてのママリ🔰
朝7時起きがよさそうですね🤔
8時、9時まで寝てるので早起きさせてみようかと思います💡
ありがとうございました!- 11月4日

くらら
20時過ぎに寝室に行き、20時30分には寝てます。
起床は7時です。
昼寝は13時〜15時くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
朝早起きだと30分ほどで寝付くお子さんが多そうですね🤔
睡眠時間短い時は確かに寝付くの早かったような気がするので起こしてみようかと思います!
ありがとうございます!- 11月4日

退会ユーザー
20時に布団に入って30分以内には寝てます!長男も一緒にいたら興奮すると30分近くかかるし、早いと2分ほどで寝ます!
ちなみに朝は7時にだいたい起きてます!お昼寝は朝と昼トータルして3時間してます😂
-
はじめてのママリ🔰
2分で寝てほしすぎます😭
昼寝、午後の一回ですが起こさないと3時間以上寝るので2時間で起こしてます!
やっぱり少し早起きさせるのがよさそうな感じですね!!
ありがとうございます!- 11月4日

🐠
うちは下の子があんまり昼寝しない子で、朝は8時頃起きて昼寝は途切れ途切れでよく寝てもトータル1時間半程で
就寝時間はお兄ちゃんと一緒で21時頃布団に入れて30分後には寝てます❗️
-
はじめてのママリ🔰
うちも8時ごろまで毎日寝てます💦
大体21時に布団へ連れて行くんですが、部屋を真っ暗にしても22時ちかくまでゴロゴロゴロゴロして起きてます😭なぜ寝ないのか😭
ありがとうございました!- 11月4日
-
🐠
寝ない日ももちろんありますよ!
もう諦めて好き勝手にゴロゴロさせてます😂
大体お兄ちゃんが眠くない日は一緒にふざけて起きてたりするので間に私が入って壁になったり(笑)
すっごい体力のある子なんだな〜と構えてみるといいかもしれません💡
上の子は割と早くからお昼寝なしで夜まで起きてられる子だったので、あーこの子はそういう子供なんだ。合わせるしかないのね。って割り切ると楽になりました!
とはいえ早く寝て欲しいですよね😭- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
主人に
子供って21時までに寝た方がいいんじゃないの?
とチクチク言われるのですがなかなか…😭悩みました💦
うちも上の子は新生児の時からいつ寝てる??ってくらい寝ない子だったんで、逆に今寝るようになったくらいで…😂
起きてる時も可愛いけど、なんやかんや寝てくれると楽ですよね😂- 11月4日

はる
うちは20時〜20時半に寝室に行き、21時前後に寝ます😌
起きるのは日によりますがだいたい6時〜7時です☀️
お昼寝は1,2時間なので合計11時間ぐらいですかね😏
朝何時ごろ起きてるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
上の子は
大体8時ごろ、早くて7時半、遅くて9時半まで寝てます💦
最近はもう布団へ連れて行くのは21時ごろで22時ギリギリまで粘って起きてます。。
下の子は7時とかに起きて、午前中、午後いつでもたくさん寝て上の子と同じタイミングでベッドへ連れて行ってます。こちらは5分で寝ます。- 11月4日
-
はる
上のお子さんは幼稚園などに行く時のことを考えるとどこかのタイミングでもう少し早く起きるリズムに変えた方がいいかもですね💦
幼稚園と保育園で働いてましたがギリギリに起きてる子は登園してもぼーっとしててなかなか活動できないので😅
うちは寝る前の儀式的な感じで3ヶ月ごろから寝室行って絵本を読んで電気を消すって流れにしてます😌
最近は電気を消してもペラペラ喋ってますが暗いまま(1番小さい電気のみついてます)少しお話ししてそろそろ寝んねしよーって言ってるとだんだん口数が減って寝ます💤- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
早起きの週間心掛けたいと思います!!🥺
寝る前の儀式は特にないんですが歯磨きすると自分からベッドへ行きます。寝る気満々に見せて寝ない。。😭笑
ありがとうございます!- 11月4日

ママリ
遅くても19時半までに寝室にいってます☺️娘は1人で寝るので、何分ぐらいで寝てるのかは分かりませんが😅
朝は6時半前後に起きて、お昼寝は2時間〜2時間半してます😊
-
はじめてのママリ🔰
朝はや起きですね!!
6時半というとお弁当作りなどしていて忙しいんですが、そういう時は遊んで待っていてくれますか?
うちは朝起きた瞬間から腹ペコで朝ご飯の準備やら食べさせたり下の子は授乳など忙しいので少し落ち着いてから時差で1人ずつ起こしてしまってます💦- 11月4日
-
ママリ
私が起きると一緒に起きちゃうんですよね😅
私がご飯の準備をしている間はテレビを見たりパパのストーカーをしてまっててくれます🤣腹ペコのときはパン!ていってくるのでとりあえず食パン与えてます。笑
授乳の時期だとそうはいかないですもんね💦でも早めに寝かせたいなら、7時(遅くても7時半)までには起こした方がいいかなと思います☺️
友達の子でも、朝が遅い子は同じように22〜24時に寝るみたいです。。- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
22〜24時は相当遅いですね😨💦
そんなに起きてたらこっちが眠いです。😂
下の子との兼ね合いも考えつつ早起きの習慣ぜひつけたいと思います!
ありがとうございました!- 11月4日

べき
21時までには寝て、夜は基本的に起きず、朝は7時頃に起きます。
保育園でお昼寝1回1~2時間してます。
9ヶ月頃までは20時半~6時過ぎの睡眠で、保育園で朝昼1時間弱ずつお昼寝してました。
保育園から帰ってくると疲れきってるからかほぼ寝かしつけ要らずです😅
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝1時間だとめちゃくちゃぐずるので2時間は寝かしてしまいます💦
7時起きよさそうですね!
ありがとうございます!- 11月4日

退会ユーザー
20時にベッドに連れて行き
21時半までには寝ます💡
すぐ寝る事もあればなかなか寝ない事も…
朝は7時半に起きます☀️
昼寝も2時間くらいします☺️
お昼寝は少なくとも16時には起こすようにしてますよ🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
寝ないとは思っても早めにベッドへ連れて行くのも良さそうですね!!それで寝ちゃえばラッキー、、
朝の早起き重要そうです。
ありがとうございました!- 11月4日
はじめてのママリ🔰
4回も起きるんですか!💦
大変ですね😭💦
うちは上の子は朝まで爆睡で、下の子は気管に唾液が入るのかむせて1.2回起きます😭
1人も2人も変わらず大変ですよね😭
お互いに頑張りましょう、、!!
ありがとうございました!