※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルボブ
妊娠・出産

現在妊娠37週です。昨晩に痛みを伴い、感覚は多少ばらつきがあったもの…

現在妊娠37週です。
昨晩に痛みを伴い、感覚は多少ばらつきがあったものの、一時間に6回痛み、経産婦でしかも6時間、5時間、4時間と産む度に出産時間が短くなっている事と、GBS菌が今回あり、4時間前から点滴をしないといけないから、痛いと思ったらすぐに来てと先生に言われており、夫の実家へ帰省もしていたため(我が家から病院は車で5分ですが夫の実家からだと約一時間)なんとなく自分では大丈夫な気はしていたけど連絡して病院へ行きました。
診察結果は子宮口1.5cm、一応様子見で入院ということになりました。
痛みが強くなったりして一時は子宮口3cmと言われましたが、朝方になるにつれて徐々に痛みは弱くなり、間隔もバラバラになりました。
朝の先生の診察でも、子宮口は2cm程度であまり変わらずということでしたが、一応様子見でと今晩も一泊になりました。
現在も痛みがあったりなかったり、間隔もバラバラだったり定期的になったりとしています。

夫や子供たちみんなに立ち会いを希望しているので病院へ着いた時はみんな居ましたが、寝る場所もないし、子供たちも退屈だし、まだまだ産まれる気配もないので帰ってもらいました。

明日の診察で今後どうするか決まるとは思うのですがなんだか色々と不安になってきました。
お金の事も不安ですが、入院費いくらかなとか、何もなかった入院で医療保険はでるのかなとか、帰宅後に陣痛がきてもまた違うかもと様子を見てしまうかもしれないとか。
37週だから促進剤を打つ可能性は低そうです。

同じような経験のある方とかどうでしたか?

コメント