
コメント

きゅうちゃん
一度初期胚で凍結したたまごちゃんを融解し追加培養したら胚盤胞まで育ちました🙋♀️
採卵で受精卵2個だったので、2個とも初期胚(4分割胚)で凍結しました。2周期空けて移植する際に2個とも融解し、1個はお腹に戻して出産まで辿り着きました。残りの1個を追加培養し、胚盤胞になった段階で再凍結しました😃
きゅうちゃん
一度初期胚で凍結したたまごちゃんを融解し追加培養したら胚盤胞まで育ちました🙋♀️
採卵で受精卵2個だったので、2個とも初期胚(4分割胚)で凍結しました。2周期空けて移植する際に2個とも融解し、1個はお腹に戻して出産まで辿り着きました。残りの1個を追加培養し、胚盤胞になった段階で再凍結しました😃
「受精」に関する質問
40歳 初めての採卵から今日で5日目。 低AMHと今回は片方の卵巣が腫れていて卵が育たず採卵数1個でした🥲 その貴重な1個は無事に受精してくれたようですが、胚盤胞まで育つ可能性は低いですよね… 明日以降、報告メールが…
2人目妊活です。 39歳で高刺激だったんですが採卵は9個、受精したのは3個でした。 1個の卵は変性でまずダメで、8個をふりかけで試したところ3個受精、残りの1個は未熟卵で他の4個は1つの卵子に複数の精子が入る異常受精…
卵達、、、どうなってるか不安…。 29日土曜日に採卵して 21個 空胞10 有効11→成熟卵は4個でした😢 主人は、 濃度36×10(6乗) 運動率58% でした。 奇形率、量に問題無しです。 6日の日曜日の受診まで、受精したかどうかも…
妊活人気の質問ランキング
cannyᰔᩚ
コメントありがとうございます✨
4分割から追加培養できるんですね😊そして、胚盤胞にまでなったなんて❣️
私は分割に至ってない状態であえて凍結しているので、追加培養した時にどこまで進んでくれるか不安です😢
きゅうちゃん
前核期からの培養なんですね。追加培養って賭けに近いですよね💦私も融解追加培養って聞いた時ちょっと心配になったので不安な気持ち分かります〜😭
移植の数日前に融解して分割胚まで育った段階で移植するって感じですか??
cannyᰔᩚ
そうなんです😢今、前核期胚で3個凍結中で、連続採卵で卵をためていってるところです💫✨
分割胚や胚盤胞まで育てて凍結だと、質が悪ければ廃棄になってしまうし、前核期胚だとあまり分割進まないし、どちらがいいのかなと迷っていて😔
はい、移植の数日前に融解して、育ったら移植という感じです!どの時点まで培養する予定なのかは、まだ聞いていません🥺
きゅうちゃん
それは迷いますね💦採卵でたくさん取れるなら迷わず胚盤胞まで育てたいですよね〜😭私は3個しか取れずでした💧
私が通っていたクリニックは移植のチャンスを無くさないために、受精卵3個以下はすべて初期胚凍結の方針でした。結果的に初期胚で妊娠できたので、それも一理あるなぁと今は思います。培養液より子宮内の方が環境的に合うたまごちゃんもいるようですよ
cannyᰔᩚ
私は低AMHで、一回の採卵につき1~2個しか採れません😔凍結卵3個も、二度の採卵で採れたものなので、後どれ位採卵したらいいのかという感じです😭
そうですよね…早く迎えに行ってあげたいので、冒険はせずに初期胚の状態でもいいのかもしれません。
いろいろ話聞いてくださり、ありがとうございます☺️
きゅうちゃん
貯卵するなら少しでも早い方がいいと聞きますよね💦ほんとたくさん採れる方が羨ましいですよねー。
数が少なくても質が良ければ結果に繋がるし、強いたまごちゃんは初期胚でもしっかりしがみついてくれると思います😊
先生と相談しながら良い選択ができるといいですね!NYM¨̮❁さんご夫婦の元に赤ちゃんがやってきますように✨応援しています‼️