![めるしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なつぽっぽ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつぽっぽ♪
初めまして☺️🙌🏻💕
生後どのくらいですか?
私もインサート使ってますが最初はほんと面倒だし分からないしで大変でした😭
説明書通りに行かず疑問だらけだったので直接購入した赤ちゃん本舗で聞いたところ
窮屈な場合は足をカエルさんみたいに広げて横からちょこんと出してもいいそうです☺️✊
小さいうちは足をしまう事を推奨されてるから本当にいいの?と思いましたが
足をしまうと私がお腹で圧迫されて座れませんでした😭
赤ちゃんが気持ち良く泣かずに過ごせてればいいようです✨
めるしーさんの使い方だと
足の色が圧迫で少し変わっているので
赤ちゃんの足の裏と裏を合わせるようにやってみるとしまえないでしょうか🤔?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘もこんな感じでした!
足は出さなくて大丈夫ですよ!
〇か月の時はだっこひももインサートも使わなかったです(><)
-
めるしー
抱っこが安心するみたいで、降ろすとすぐ泣いてしまうので両手があいて少しでも家事や用事ができればなと思い装着してみたんです( >_< )もう少し足がうまく収納できれば安心なんですけどね‥(´・・`)
- 4月24日
![3707](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3707
こんにちは(o^^o)
インサートに入れる時にバスタオルで赤ちゃんの足を固定するとスッポリ入ります(^^;;
くるみかた分かりにくければすみませんm(._.)m
バスタオルの中で足はM字にしてます(^-^)
-
めるしー
そのままM字を保持して装着するの難しいですよね( ノД`)1回タオルで固定してみます!!有難うございます(〃^ー^〃)
- 4月24日
-
3707
バスタオルを使って対角線に赤ちゃんを寝かせから赤ちゃんの足をM字にしてバスタオルでくるむとやり易いです(^◇^;)
- 4月24日
めるしー
有難うございます( >_< )ですよね!
足の裏を合わせようとすると、うまく合わせられなくてその状態を保持して抱っこするのがかなり難しいです( ノД`)このあと、もう少し外側に足を出してあげると足の赤くなってるの直りました!!4月5日に産まれたのでまだ一ヶ月たってないんですけど、抱っこが好きで布団にそーーっと置いてもすぐに気づいて泣いてしまうんです( >_< )そのまま寝ても昼間は眠りが浅くすぐ起きて泣いてしまいます(´・・`)少しでも家事や用事ができればと思い家の中で短時間使おうかなと思ってます!!
なつぽっぽ♪
すごくわかります!!
私も1ヶ月になる前から家の中で練習で使ってました☺️👍💓
うちも1ヶ月半までは1日に30分もまとめて寝ない子で抱っこ紐に頼ってる時間がありました!!
そしてこのインサートの使い方が全然しっくり来なくて大変でした😭
中にしまう方が大変ですよね😢😢
外側にほんとにちょこんと出すので大丈夫ですよ✊💕
赤ちゃん本舗では実際に一緒にレクチャーされながら実践した時出してる方が赤ちゃんが楽そうな場合は中にしまう事にこだわらなくても良いと言ってました!
抱っこちゃんだと大変ですよね😭
最初は身体中がバキバキでした(笑)
なつぽっぽ♪
これは生後1ヶ月くらいの時の娘です!
今はもっとびよーんと出ますが
この時はほんとにちょんって感じでした🙌🏻💓
この使い方の間違いは腰ベルトはもっとウエストでと教わりました♪
赤ちゃんの足はこれでオッケーみたいです(*´ω`*)ゞ