※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ー̀ωー́ )
妊娠・出産

換気だけでは飛沫感染、空気感染は防げません。外出時のウイルス対策は予防接種やマスクが有効です。

飛沫感染、空気感染?でかかる病気とかって、換気のために窓開けたくらいじゃなりませんよね?ふと不安になりました
また、予防接種始まるのが真冬なんですが、予防接種うちに出かけて外でウイルスもらって帰ってきたりしたら可哀想です。なにか対策ないですか?

コメント

さらい

まあ、地球上にいる限りウィルスをなくすなんてできないかと、、

  • ( ー̀ωー́ )

    ( ー̀ωー́ )

    まあそうですよね😱

    • 11月4日
かぴちゃん

ウイルスが🦠目に見えたらいいのにと毎年思ってます😭

家族で感染者が出た時に部屋の換気をするのは意味があると聞きました‼️
なので、予防の一種としては効果がまったくないわけではないと思います‼️

私はいつもいる部屋は常に加湿空気洗浄機をフルでつけて、玄関、リビング、トイレにクレベリンを置き、外出時にはスティックタイプのクレベリンをつけてます笑笑
スティッククレベリンは自分が倒れたらどうにもならいのであくまで自分のためですが😭

  • かぴちゃん

    かぴちゃん

    追記
    ただかかる時はかかります‼️
    かかった後に困らないように熱さまシートやジェル枕、嘔吐用にペットシートなど用意しておくのがいいかもです💨

    • 11月4日
  • ( ー̀ωー́ )

    ( ー̀ωー́ )

    詳しくありがとうございます!
    空気清浄機は常につけてます!
    クレベリン初めて聞きましたやってみます😭
    なる時はなりますよね🥺かかった場合の準備をしておきます!!

    • 11月4日
deleted user

無菌室で24時間365日生活していなければ、かかる可能性は十分にあります

神経質になりすぎてもストレスになるだけですよ

  • ( ー̀ωー́ )

    ( ー̀ωー́ )

    確かにそうですね😱
    神経質になり過ぎないように気おつけます🤣このくそ小さい身体で病気なんて 考えたら辛くて防ぎようないのに質問してしまいました笑

    • 11月4日
ゆきんこ☆★

飛沫感染は、風邪などの菌を持っている方がくしゃみした時なので、家で換気してる状況だとまずないですね(^^)💦
空気感染も同様です。

ただ空気中にも色んな菌は浮遊してます😅
気になるようならクレベリン置いたり、空気清浄機置くとかですかね!

あまりに除菌!とかし過ぎるとかえって身体が弱くなるので、人混みに行かないとか、親が手洗いうがいしっかりする、風邪引いたらマスクする等ですかね✨

上の子は2月産まれでしたが、そんな感じで過ごして、1年間大きな病気にはなりませんでした。

  • ( ー̀ωー́ )

    ( ー̀ωー́ )

    空気清浄機は常に回してますが不安で😱クレベリン初めて聞きました😭やってみます!
    私も対策しっかりして病気うつらない努力はやってきます\(^^)/回答ありがとうございます🥰

    • 11月4日
deleted user

お気持ちわかりますよ。
まだ産まれたばかりなのに、感染症に罹らせたくないですよね💧その時期に熱出すと入院ですし、予防出来るならした方が良いです!
私は、予約制の予防接種のみの時間帯にしてます、行き帰りはベビーカーの帆を全て閉めてなるべく飛沫感染しない様にしたりしましたよ✨
あとは、親が手洗いうがいをこまめにする。両親共にインフルエンザの予防接種をする、なるべく人混みに行かない事ですかね?