
コメント

メメ
後付けのチャイルドシートってことですか?
ガタガタはまぁ、それなりにすると思います。
うちは標準タイプですが、それでも子供が乗ってないとガタガタしますよ。
ただあんまりにも…なら購入店舗で再度見て貰う方が安心かなと思います☺️
でも前乗せも1歳からなので10ヶ月の子乗せるならちょっとその部分が心配かも…。

マーマ
電チャリ、3段階ぐらいで漕ぐ重さ変えられません?
重たいのからはじめて見ては?
-
ゆきち
3が一番重いですよね?
全部試してみましたがどれも変わらず、電源切ってちょっと重いくらいでした😂- 11月4日

はじめてのママリ
漕ぎ始めを普通の自転車みたいに踏み込むとグーンって進むので、軽く踏み込む感じで漕ぎ始めるといいですよ😊

なつ
私も初めはそうでした。
転びそうになって、思った以上にガタガタする音にびっくりして(笑)
でも今では慣れて、電動なしではいられなくなってしまいました😅
お子さんを乗せずに練習してみたらどうでしょうか?
私の母も、先日、息子の保育園のお迎え代理の為に、練習してマスターしてました(笑)
あと、ガタガタが心配でしたら、自転車屋さんに見てもらって下さい。
どちらにしても、電動自転車は定期的なメンテナンスはした方がいいですし☺️
ゆきち
そうなんですね!
購入店舗が遠いので、近くの自転車屋さんに見てもらおうと思います✨
購入時に大丈夫と言われたので💦
来月で一歳なのでもうしばらく封印します。すみません💦
メメ
定期的なメンテナンスなども必要なので、近場でそう言ったお店を作っておくきっかけに良いかもです☺️
自転車屋さんの判断にもよりますが、基本的には1歳からの方が気持ち的にも安心だと思います🙋♀️