
NICUで搾乳している母乳は普通のミルクで代用されていることが気になる。搾乳量が変わらず、時間をかけても同じくらいしか出ない。これは元々の搾乳量なのか、もっと時間をかけるべきか悩んでいる。
NICUに搾乳を届けています。
赤ちゃんの面会時に栄養を入れてるのを見るのですが、搾乳したものではなく、普通のミルクを飲ませている感じです。
搾乳した母乳はいつ飲ませてるのかな〜と思い聞いたこともありますが、看護師さんは一日数回に分けて飲ませていると言っていました。
私が見た時はいつも普通のミルクなので気になっちゃいました。。
実際に担当している看護師さんに聞かないと分からないことだとは思うのですが何だか聞きにくくて…(>人<;)
同じくNICUに入院していた赤ちゃんをもつママさんは搾乳して持って行った母乳を飲んでいるところを見れましたか⁇
あと、搾乳機を使用しているのですが片方5分ちょとかけて絞っています。入院時は10ccくらい出ていて今も同じくらいです。退院したあとはもっと出るかなーと思っていたのですが量があまり変わらず。
時間を掛ければまだ絞れますが、絞り過ぎても張っちゃうかなぁと思いやめています。
入院時と退院後で量が変わらないのは元々の搾乳量がこのくらいってことでしょうか?
それとももう少し時間をかけた方がいいでしょうか(・・?)
- ma❤︎(5歳5ヶ月)
コメント

Maaa13
私は毎日搾乳持っていってましたが面会時にはモニターなどに繋いだまま授乳してたので冷凍して持っていってる母乳を飲ませてるのを見たことはありません。
退院時にミルク代はしっかり請求されてたので解凍に時間がかかるときはミルク出したりもあったんだと思います。
ちゃんと3時間ごととかに出したり、絞ったり、吸ってもらったりしないと母乳はそれ以上作られないですよ!

もにゃん
私も搾乳して持って行ってましたが、飲ませてるとこ見たことないです😅
私があげる時もミルクでしたし😄
聞いたりはしませんでしたが、飲ませてないんだろうなーと思ってました😅
私はそこまで母乳にこだわってなかったので、まーいいっかぁて感じでしたが頑張って搾乳してるのだから少しでも飲ませてほしいですよね😣
-
ma❤︎
頑張って搾乳したものを届けているので飲ませてほしいなって思います。
でももしミルクならそれでも育っているから、まぁいいかーって考えるようにしようと思いました。ありがとうございました✨- 11月4日

もも
解凍に間に合わなかったのでミルクにしました~とか持ってきてもらった母乳使いますね~とか言ってくれてましたよ🤔✨
-
ma❤︎
そうなんですね!言ってもらえると分かるので安心ですよね👀ありがとうございました✨
- 11月4日

(^^)v
わたしはnicuのときは母乳がたくさん出ていたので毎回哺乳瓶や注射器に母乳とシールが張られてました❗️ほとんど完母でした。双子だったので退院後は足りずミルクになりましたが😅
1回の搾乳で10ccだと不足分をミルクで補っているんだと思います☺️きちんと三時間置きに搾乳しないと減っていく一方です。わたしは四時間とか五時間空けて一回200ccは絞れてましたが1ヶ月半で出なくなりました😅
-
ma❤︎
200ccすごいですね!双子ちゃんならミルクが倍必要になりますもんね🙄
少し時間をかけて頑張って搾乳したら普段より多めに出たので、これからもっと出ればいいなーって思いました。ありがとうございました✨- 11月4日

のん
まずは出産おめでとうございます☺️
NICU1ヶ月半お世話になりました☆
うちは母乳推奨だったのもありNICUの面会時に母乳マッサージ受けたりケアもしてもらいました。自宅ではもちろん乳頭ケアやマッサージしてました。
2週目くらいには50以上取れることもしばしば、1ヶ月後には100取れていましたよ☺️
片方5分は短いかなーと思います😅
搾乳器を使う前に乳腺開かせるため3分くらいかけて両胸をマッサージ、そこから搾乳器両胸で15分くらい。全部で20分くらいかけて搾乳やってましたよ☺️ある程度絞っていかないと量増えないかと💦
2ヶ月後くらいまでは3時間経てば張ってましたが、差し乳に変わってからは張らなくなりました✋
母乳がたくさん出ていてもしばらくは母乳とミルク混合でした。GCUに移ってからは直母の練習+搾母乳メインです。
-
のん
たぶん10CCだと赤ちゃん足りないので、不足分は全てミルクだと思いますよ☺️
1回20CC、1回25CCって少しずつ増えていたので☆- 11月3日
-
ma❤︎
母乳マッサージをしてくれるところだったのですね!
時間を増やして搾乳のやり方を変えてみたのですが、普段より多めにとれました。やはり量を増やす為にはきちっと絞ることが大切ですね。頑張ってやっていきます!ありがとうございました👍🏻- 11月4日

双子ママ
自分が入院中はなるべく搾乳をNICUにまわすようにしてて、退院後は数回分しか持って行けなかったですが、飲んでるとこ見れました!
面会じゃない時間で全部あげちゃってるのかもしれないですね💦
ちなみに、搾乳する時は時間決めずに出るだけ絞ってました😅調子いい時は70とか出てました!
-
ma❤︎
面会じゃない時間であげていることが多いのかな〜?
私も、三時間待たずに出来る時は出来るだけ絞っていこうと思いました!ありがとうございました✨- 11月4日

さっちゃんママ
おっぱいを飲んでる我が子を見て、可愛い!愛おしい!という感情が母性となって脳に伝達されて母乳を作り出すというのをどこかで読んだことがあります。
なので頻繁に赤ちゃんに吸ってもらうことが大切だと思います。
私は今も完母で育てていますが、最初の頃は欲しがるのでかなり頻回授乳してました!
その頻繁授乳が、のちのみ完母へ繋がるんだろうなーと思います。
10ccを数回に分けて飲ませてるっていうのは信じ難いですね。
母乳があるんだからまずはそれをちゃんと飲ませて欲しいですね。
初乳は新生児にとって凄く大切な栄養素だと私は助産師に言われました。
-
ma❤︎
今はNICUに入院しているので、赤ちゃんに吸わせてあげられるのは退院したらになるのかなぁ?😣早く、かわいい赤ちゃんに母乳をあげたい気持ちです。笑
搾乳頑張っていきます!ありがとうございました✨- 11月4日

ちゅぱ🙈💕
母乳は必ず飲ませてると思いますよ!病院や、届けてくれる母乳の量等によって飲む時間は異なるとは思いますが、私は、退院するまでは50cc位届けてました。
退院してからは、冷凍して60~70cc届けてたので解凍にも時間もかかるので夜や朝飲ませてたと、看護婦さんが言っていました。
10ccだと、赤ちゃんが生まれてから初めて飲む量ぐらいなので、不足分をミルクで補っているんじゃないでしょうか?
私も初め全然おっぱいも出なかったし、出たら張りましたけど、おっぱいは出した分だけ作られるみたいなので、おっぱいを出したいならお風呂やカイロで温めながらマッサージしてから搾乳するのはいいがでしょうか?
私は、お風呂後に搾乳しました。
娘は、直母が上手に出来なかったので、結局完ミになりましたが。笑
-
ma❤︎
届けたミルクは夜や朝にあげてる事が多かったのですね。
うちの病院ももしかしたらやり方同じかもなって思いました。
体は冷やさない方が良いみたいですね!1ヶ月検診が終わればゆっくりお湯に浸かりたいと思います^^
ありがとうございました✨- 11月4日
ma❤︎
そうなんですね。搾乳したものですが、母乳を飲ませているところを実際に見たかったなぁと母の思いとして感じてしまいました。
普段より時間を掛けて搾乳してみたら、多めに出ました。
ありがとうございました✨