仕事と保育園の両立をしているママさんに、時短でできる料理や常備している食材について教えてほしいです。特に、冷凍野菜を使ったアレンジや豆腐ハンバーグ以外のアイデアを知りたいです。
仕事されてて保育園に通わせてるママさん❇️
ズバリ 時短でできる料理なんですか⁉️
帰りが遅く仕事もとってもハードで料理が苦手で
アレンジが利いてません😰😰😰
アレンジを聞かせて欲しいです涙
例えば この野菜を冷凍しておいて
2日~3日で その材料を使いアレンジしてるとか
常に常備してる物何ですか⁉️
豆腐ハンバーグは冷凍してること多いですが
他を知りたいです‼️
- おもにゅ(8歳)
rainbow0817
ミートソースを大量に作って冷凍してます。
朝、乾燥パスタを水に入れて仕事に行って帰ってきたら水から麺を取り出して茹でてパスタにするのですが茹でる時間も表示の半分くらいで生パスタみたいにモチモチしてて美味しくて時短になるので重宝してます。
ミートソースはご飯にのせてチーズをのせて焼いたりしてます。
あとは、煮物を作って数日食べれるようにしてます。
rainbow0817
お野菜やキノコは冷凍してます。下茹でしたりカットして直ぐに使えるようにしてますよ。
はじめてのママリ🔰
今育休中ですが、休みの日に作り置きしたりしていました💡今もそうです😅
基本、子供が好きな物で
*人参しりしり
*かぼちゃの煮物
*酢の物
*ひじきの煮物
*キッシュ
*つくね
*焼肉のタレの鶏そぼろ
とかですね💦
それを3日くらいで食べ切って
、残り2日は休みの日にカットして冷凍しておいた野菜で焼きそばにしたり炒飯にしたり、冷凍しておいた唐揚げで酢鶏にしたりして凌いでいました笑
野菜は基本カットして小分けに冷凍していたので、汁物作る時もそのまま鍋に入れるだけなのでかなり時短になっていました💡
茹でほうれん草、切り干し大根、ひじきの煮物は大量に作っておいて冷凍していると日持ちするので凄く便利でしたよ✨茹でほうれん草は、お浸しにしたり、ナムルにしたりしています☺️
さかさかさ
豚の肩ロースかロースを冷凍してて、生姜焼き、とんかつ、トンテキ、メインにいつでもできます。
コメント