

みあごろめ
みんなそんな時期がありましたよ(^^)
一歳半~から難しくなってきてよく転がって号泣してました(笑)

はじめてのママリ🔰
2歳くらいの時は一時期パジャマで保育園に行くと言ってきかなかったです。保育園の先生に事情を話してパジャマで保育園に行くと、パジャマは寝る時に着るんだよとうまく話してくれてすぐパジャマで行くのはなくなりました。ママ以外に言われた方がよいこともあるので保育園で相談されてみてはどうでしょうか?!☺️一定の服しか着なくても成長に影響があるわけではなく、むしろ意志があるのは成長なので気にすることないと思いますよ( ´ ▽ ` )

退会ユーザー
うちの子はオレンジ色が大好きで、オレンジ色の服しか着たがらなかったりします…。
でも、着たがらない服に大好きなアンパンマンとか電車のシール貼ったりして、アンパンマンの服だよー!って誤魔化したりすると着たりします。毎日毎日工夫を凝らすのが大変です😓

さらい
その年齢のときはありましたよ。いやいやきの一部と言うか、

ジャンジャン🐻
そんな時期は必ず来るんじゃないかなーかと思いますよ😊
自分で選ばせて買ったりして、いまは毎朝自分で上下選んでますよ😊

退会ユーザー
うちもそうですよ〜😂
自分で選んだものじゃないと着てくれないです😂

スナフキン
うちも今そうです。お出かけ前は勘弁して欲しいですよね😵うちは着せたい服を褒め称えて、その気にさせます。それでもダメな時は本人の思うようにさせるしかないですかね〜

ほのゆりか
うちは寝ている間に着替えさせてしまってましたね

たっけーママ
沢山のお返事ありがとうございます。うちの子は異常なのかと心配になっていたので、同じような経験している方のコメントを見て安心しました。今の時期だけがこれからも続くのかわかりませんが様子を見てみようかと思います。一人一人にお返しのコメントを出せたくてすみませんでした。ありがとうございます😊
コメント