
コメント

choki
大豆は身体にいいので食べてもいいのではないでしょうか🤤?

COCOA
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと同様の働きがあるようです。
これを多量に摂取すると、自力のエストロゲンが分泌されにくくなるようです。
なので妊活中の方の場合は積極的には摂らない方がよいみたいです🤔
逆に更年期などの場合は摂った方がいいみたいですよ✨
-
popo
そういう事だったんですかー!!そうとも知らず…妊活中頑張って納豆食べすぎました(−_−;)だからホルモンバランスおかしかったのかもしれません…ちょっとひかえます🤧
- 11月3日
-
COCOA
グッとアンサーありがとうございます😊
お互い母子共に無事に産まれますように❤️- 11月3日
-
popo
わからないことだらけで、良かれと思ったことが裏目に出てたり、不安になったりするのでこうして答えていただいて助かりました😆☺️🌸
ありがとうございます☺️🌸- 11月3日

めいママ
妊娠中はどうか分かりませんが、女性が納豆などイソフラボン摂りすぎると生理が止まったりするとテレビでやってたので妊娠してからは毎日食べなくなりました…💦
-
popo
やっぱりですか!いいと思い込んでたんですが、妊娠してから読む雑誌に、とりすぎも良くかも…とダメとは書いてなかったんですが、書いてあるのをみてハッと🤭
- 11月3日

ちゃんちゃん
1日1パックくらいなら毎日大丈夫ですよ☆
納得+豆乳+豆腐…というように、豆製品ばかりはやめた方がいいですが😅
-
popo
そうなんですねー!安心しました✨でもけっこう豆製品とっていたかも…🤭
とりすぎにはならないようにしてみます🤭- 11月3日
-
ちゃんちゃん
ちなみに納豆には葉酸も含まれるので、そういう意味で適量ならとてもいい食材ですよー☆
ちなみに産後はビタミンKが含まれるからという理由で、いい食材になります(笑)- 11月3日
-
popo
ありがとうございます☺️🌸
そうなんですよね…葉酸が…と思ってとりすぎてた感があります🤧が、やっぱりいい点もあるのでこれからは適度にとりたいと思います☺️🌸- 11月3日

くま
1日1パックなら良いみたいなので今毎日取ってます😭
少量で栄養があるので取りやすくて😔
たくさん大豆食べることは避けてますが😥💦
-
popo
そうですよねー!体にいいというイメージしかないのでとりすぎとかは心配していなくて驚きました🤭
私も大豆食べすぎはひかえます🤭- 11月3日
-
くま
大豆製品良いことも多いから難しいですよね😔💦
肉豆腐とか作る日は納豆やめてみたりするくらいで毎日はどうしてもとってしまいます😫💦- 11月3日
-
popo
ありがとうございます☺️私の場合逆に良いと思って意識してとりすぎてた感があるので今回勉強になりました🤧
- 11月3日
popo
ありがとうございます☺️