
初参式に行ったことがある方に質問です!①赤ちゃんの服装は白のベビード…
初参式に行ったことがある方に質問です!
①赤ちゃんの服装は白のベビードレスだけで、着物は羽織ったりしなくてもいいんですか?(赤ちゃんの着物がありません)
②両親の服装はスーツ?着物?
③赤白の祝儀袋にお布施と書こうと思うんですが間違ってないですか?
お宮参りは行ったことあるんですが、初参式は初めてでよくわかりません。。
④金額も5000円~10000円くらいですか?
質問だらけですが教えてください( ´△`)
- ぱるもかちゃん(9歳, 12歳)
コメント

N♡(*Ü*)☆*
お布施ではなく、初穂料では?

オレンジさるぼぼ
今ご縁のあるお寺さんの婦人会の人達でも、初参式は知りませんでしたよ(^_^;)
お寺の奥さんが、お宮参りみたいなもの…とわかりやすく説明してましたが、そんなのあるんだねーって話が盛り上がりました(^^)
今住んでいる所は、初参式もする人がいないみたいで、あんまり形式が固定されていないみたいで、私の地元のお寺さんの初参式みたいに記念のお念珠や式章などいただける感じでもなさそうです(^_^;)
おつとめをしてもらうだけと聞いていますが、お経は何を読むのだろうと今から楽しみです♪( ´▽`)
今、寺離れも深刻化してるので、若い人が初参式したいと問い合わせたら、きっとお寺さんも嬉しいと思いますよ♪
-
ぱるもかちゃん
初参式のこと知らない人の方が多いですよねー!
お宮参りならわかるんですけどね☆
旦那のばあちゃんが初参式に行け②うるさくて(._.)
確かに寺離れしてるでしょうね~‼
未来は墓すらなくなりそうですよね(/o\)- 4月25日
-
オレンジさるぼぼ
お義祖母さまから言われてるのですね
それなら、近くに住んでらっしゃるならお義祖母さまのご縁のあるお寺を紹介してもらうのがいいと思いますが、離れて住んでらっしゃるなら、近くのお寺さんでもいいかもしれないですね
(年長者は顔が立ってこういうの嬉しそうに世話してくれますw)
また、お寺さんに行くだけでなく、家にお仏壇があれば、家に来てくれることもありますので、お義祖母さまの家でされるのも素敵ですね(^^)
仏教にも色々な宗派がありますので、念のためお義祖母さまの宗派を確認されるといいです
初参式は浄土真宗ではやってますが、他の宗派ではやってないところもありますので、お寺探しに気をつけてください
また、浄土真宗もお西さん、東さん、高田派など多数ありますので、こだわる人はこだわるので気をつけてください(うちは西なので、西を前提に話してます)
ちなみに主人の実家は曹洞宗で初参式をやってるお寺は見つかりませんでした( ; ; )
初参式は赤ちゃんを阿弥陀様にお披露目して阿弥陀様のご慈悲に守られて生きていくための儀式です(解釈含む)
更に私の解釈を含めば、阿弥陀様とご先祖様にお披露目して阿弥陀様だけでなくご先祖様にも守られて、命のつながりに感謝する時間だと思ってます
慣れないお寺通いだとちょっと疲れるかもしれませんが、なかなか経験できることでもないので、いろいろ感じてきてください
初参式は基本的には1歳のお誕生日までのお子さんの式ですが、せっかくなので、上のお子さんもしてもらえますか?と聞いてみて、おつとめをしてもらってもいいかもしれませんね
阿弥陀様は全ての人に平等なので- 4月25日
-
オレンジさるぼぼ
グッドアンサーありがとうございます(u_u)
お宮参りほどかしこまらなくても大丈夫なので、素敵な思い出にしてくださいね- 4月26日
-
ぱるもかちゃん
ご丁寧にありがとうございます☆
上の子と一緒にしてもらいます♪- 4月26日

オレンジさるぼぼ
お寺ですよね?
初参式と書かれてるので、浄土真宗を前提に書きますね
実家に毎月西本願寺の会報が届いてて、色々式典をした人の写真が載るページがありますが、(私達は結婚式の写真が載りました/////)初参式は普段着からちょっとした正装までそれぞれですよ、写真を見たら
ちょっとした正装といっても、スーツですが、皆さん結構楽な格好です
式の後に食事とかされるのか、それにそのまま参加できる格好ぐらいです
門徒式章さえあれば、門徒にとっては正装になりますし、阿弥陀様は日常の中にいらっしゃるので、普段着でもいいのかなと思います
赤ちゃんも、ベビードレスで十分です
お気持ちは、無地の袋に初参式でいいと思いますが、お寺に聞くのが一番です
金額もです
気持ちでいいですと言われますが、皆さんはどのぐらい包んでますか?という聞き方をしたら教えてくださることが多いです
実家では、相場が低いので3〜5千円だと思いますが、うちは地域がらだと思ってます
という私も、主人の転勤で知らないまちに引っ越してきて、やっとお付き合いのできるお寺さんを見つけて、こっちのルールを知ることに手探りです
初参式もいくら包むのか…
私も早くご先祖様に赤ちゃんをお披露目したいです(^^)

ぱるもかちゃん
お返事ありがとうございます☆
お寺に聞くのが一番早かったなって、あとから思いました~‼
昨日今日とでいろんな人に聞いてまわったので。。
結構みんなわからないって言ってました~‼
初参式って何?とか初めて聞いた…って友達に言われたりしました💦
確かにルールとかは地域によって違うでしょうね!
どうしてもってときはお寺に電話して聞いてみます♪
N♡(*Ü*)☆*
途中で送ってしまいましたΣ(゚д゚lll)
①我が家はベビードレスに着物を羽織ってました(^^)
一緒に祈願してた方は、お包みの方もいましたよ(o^^o)
②完母だったし、祈願後に写真館、食事会だったので主人も私もスーツでした(^^)
③神社で祈願したのですが、初穂料と書きました。5000円と言われたので、言われた通りにしました。
ぱるもかちゃん
お返事ありがとうございます☆
着物は親戚から借りれることになりました‼
私も完母なのでスーツにするか着物にするか迷ってます➰💦
今日身近な人たちに初参式のことを聞いてまわりました‼
神社は初穂料で、寺はお布施でいいらしいですね!
私も5000円くらいかなーって考えてます☆