※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんを持つ方で、おもちゃの遊び方が他と違う悩みがあります。例えば、おもちゃを正しく使わず、遊び方が独自で困っています。

同じ月齢のお子さんお持ちの方で、こどもがおもちゃを正しく使って遊んでいるけどちょっと違う…って言うことありませんか?
例えば、うちはボールをてっぺんに入れると一番下までグルグルタワーを転がっていくおもちゃが昔から好きなのですが、専用のボールだけでなくて、そのてっぺんのの穴に入るサイズのおもちゃならどんどん突っ込んでいってしまって、見るたびにイラッとしちゃいます。。

あとは、またぐ系のおもちゃ(三輪車など)も、苦手&ビビって使えないです…押したり引いたりして遊ぶか、ひっくり返してタイヤを回してみたり違うところを見て遊んでます。。

コメント

ママリ

うちも同じようなおもちゃありますよ!
専用ボールじゃなくても、ブロックとか入るもの入れてます😂けど特に気にしたことないです!たまに明らかに入らないだろーみたいなものをいれようとして、ママがそれは入らないかなーってニコニコしながらいうと、子供もじゃあこれ!みたいな感じで別なもの入れてます‼️
専用ボールだけで遊びたいときは、他のものを片付けてそれだけで遊ぶようにしてます!

三輪車とかは、乗ってるときもあるし、押して遊んでるときもあります!
子供なりに楽しんでるならいいやーと思って見守ってます‼️

mamari

ボールをてっぺんにいれるおもちゃに別のを突っ込むのあるあるですよ🙂
子どもなりの遊び方ですよ♡
イライラするのは、かなり分かりますが……

正しくおもちゃを遊ぶ子供の方が少ないです💜
もうすぐごっこ遊び?や言葉も増えてくるので、その時に教えてあげるといいとおもいます!!

はじめてのママリ

大人が決めたルールなんかより子供の自由な発想が好きなので、危なくなければおもちゃで何してても見守っています😆

ママリン

回答ありがとうございます!
あるあるなんですね、安心しました!😩 うちは社会性に遅れがあるので言葉やごっこ遊びは一切ないのですが、遠くから見守ることにします。笑 

りんご

よくある事ですよ。お子さんは、何がその穴にハマるか、どういうものが転がるか研究している所です。そうやって経験を重ねて知識を増やしていっているのです。せっかく自主的にお勉強していると思うとイライラすることも減りますよ。うちの子は上からビー玉転がすおもちゃ先月は転がしながら加えていました。振動が来るのを感じているみたいです。

こま

皆さんが回答された後に失礼します。
うちも両方しますね!
2ヶ月上の甥っ子も同じ事します😄
昨日は甥っ子がおままごとの食べ物達をタワーで転がすのではなく半分にして(普段転がしている卵やトマト等を半分にして)並べていってて『いつもとまた違う遊び方してる。面白い発想してるなー。甥っ子は遊びを考えるの上手だなー』って思って思ってました🤗

子どもって大人と違う発想をするので固定概念がなく、なるほどね!そんな考え方もあるんだ!っていつも感心させられます✨
本当に間違って危険な遊び方や壊してしまう遊び方の時は注意が必要だと思いますが、それ以外は見守ってます。