※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリキュア
お金・保険

二流会社での給与計算に関する問題や不安があります。会社のミスによる所得税や年末調整の影響、還付額の増減による住民税の変動について心配しています。

二流会社に勤めていました。
給与計算に詳しい方お願いします。
妊娠してから働き方が変わり、給与や賞与を含んだ年収が大幅に変えられました。
このとき、所得税や年末調整の額が、会社のミスによって発生することは考えられますか?
年末調整での還付額が足りない場合、確定申告の必要があるかと思いますが、還付額が増えると、翌年の住民税は、増えますか?減りますか?
二流会社でミスも多く、不安です。
逆に追徴されるのも嫌ですが。

よろしくお願いします。

コメント

だおこ

還付金は課税されないので、住民税の計算には入りません。

年末調整ではできない控除(医療費とか、住宅ローンの初年度とか、副業の収入があるなど)がある場合には確定申告が必要です。還付額が足りない場合に確定申告というのは…? 生保の控除を書き忘れたなど年末調整を間違えた場合、ということでしょうか?

所得税や年末調整を会社が計算ミスすることはありえますか、という質問でしょうか…?
質問の意図を読み取れていなく関係ない回答していたらすみません💦

  • だおこ

    だおこ

    社労士とか税理士とかついてますか? 書類をまとめるとこまでは経理担当者がやるとしても、実際に申告するのは税理士がやるところが多いと思うので、毎月のではミスがあったとしても年末調整で確実に合わせられると思います。
    もし経理担当者が信用できなかったら直接税理士さんに確認するとか、税務署に直接確認してもらうとかもアリかなと思います!

    • 11月3日
deleted user

毎月の給料で所得税の徴収が間違っていたとしても、年末調整で正しく計算されますよ!
ほとんどの会社が年末調整は税理士の先生が行っていると思うので、年末調整が間違えることってないと思います。

  • プリキュア

    プリキュア


    まず、毎月の給与で徴収が合ってるのかも不安ですし、年末調整の用紙の注意の紙をもらうときに、会社の手続きで不備があっても自分で確認したものとする的な言い回しがかかれていました。

    給与計算の担当者がするのではなく、税理士が行なうのが8割の会社ということですか?

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎月の給与の徴収が間違っていても年末調整がちゃんとできていれば大丈夫です!

    すみません、私が今まで働いてきた会社も、経理として働いた会社も税理士の先生がやっていたし、
    今私は主人の会社の経理やっていますが、もちろん先生にお願いしていますし、主人の周りの経営者も先生にお願いしているので、
    私の感覚ではそれが当たり前でしたけど、会社でやるところもあるんですかね💦
    人間なので間違ってしまうことはあると思いますが、そこまで信用できないと不安ですね💧
    心配であれば、源泉徴収票や住民税の決定通知書と給料明細と照らし合わせて確認した方がいいかと思います。分からなければ税務署や役所で教えてもらえます!
    回答になってなくて申し訳ありません🙇‍♂️

    • 11月3日