
バセドウ病妊婦が産後もメルカゾールを飲み続ける必要があり、母乳育児に不安がある。メルカゾールの影響で母乳が出にくくなる可能性があるか相談したい。
バセドウ病妊婦です。
産後もメルカゾールを3錠と4錠を交互に飲まないといけません。
医師には
朝、薬を飲んで、その後の母乳は搾乳して捨てて、
5、6時間経った母乳は飲ませてオッケーが
でていますが、
そんな感じで母乳育児していた方はいらっしゃいますか?
もうすぐ出産なのですが、
できれば母乳で育てたくて、不安でしかたありません。。
あと、メルカゾール飲んでても母乳って
でますか?
一人目はすごく母乳が出たのですが、
メルカゾール飲んでると母乳が出にくくなると
医師が言っていました。
よろしくお願いします。
- まねきねこ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
バセドウ病です!
メルカゾールは妊娠初期に胎児に影響ある可能性があるから、わたしは妊活前にチウラジールに薬変更しました。
回答になってすみません😭
朝、薬服用してからの母乳はよくないってことなんですかね😭
初めて知りました。

kitty
バセドウ病発覚直後に妊娠して、チウラジールでは副作用が出たので妊娠中からメルカゾール服用し、産後も2錠と3錠を交互に飲んでいました😊
(妊娠初期のみヨウ化カリウム丸でしのぎましたが)
私も同じく主治医の先生から服薬後6時間は母乳をあげないようにと言われていて混合育児でしたが、なるべく夜寝る前にミルクを飲んでもらってぐっすり眠ってくれた方がありがたいなーと思って、夜(19時〜20時頃だったかな?)に授乳をしたら服用して、その後22時?23時?くらいにミルクをあげていたと思います。
うちの子はよく寝る子なので生後2ヶ月の後半には↑のリズムで朝6時〜7時くらいまで眠っていたので、起きたらまた母乳を飲んでもらっていました😊
確かに私は母乳の出が悪かったようで、6ヶ月くらいで子供が母乳を嫌がるようになって(もっとゴクゴク飲みたかったみたいです😅)7ヶ月には卒乳されました。
でも、それは恐らく薬のせいではなく、私自身がそれほど母乳へのこだわりがなかったので19時頃の授乳の後は朝の授乳まで搾乳もせずに早い段階からぜんぜん頻回授乳できていなかったのが原因だと思いますし
私の主治医の先生は薬のせいで母乳の出が悪くなるというようなことは仰ってなかったですよ😊
-
まねきねこ
わたしもプロパジールで副作用がでたので飲めません、、
そして同じく初期はヨウ化カリウムでしのぎました!
3錠のときで、飲んだあと6時間あけますが、あけたあとの母乳は捨てていましたか?
そのまま飲ませていましたか?
先生に確認したんですがいまいち納得できる回答がなくて。
わたしも混合になりそうですが、少しでも母乳をあげたくて。
母乳の出は薬に関係ないといいのですが😣- 11月3日
-
kitty
お医者さまからは母乳を捨てるようにという指示はなかったので、捨てずにそのまま飲んでもらっていました。
ただ6時間あければ大丈夫と言ってもらっていたのですがなんだか不安で、7〜8時間はあけていました😅
息子はもうすぐ2歳になりますが、薬の影響などは全くないようで元気にスクスクわんぱくに育っています😊💕- 11月3日
-
まねきねこ
ありがとうございます!
そーなんですか😲すごく朗報です!捨てずに飲ませていいなら飲ませたあとミルクか、搾乳した母乳にして、哺乳瓶になれさせておけばいいかなぁと!
薬の影響も息子さんに行ってないとの事、
すごく励みになるお言葉でした!
なんでうちのドクターは捨てるように言ったのかなぁ😔
あんまり母乳とかに詳しそうじゃなくて、きいてもイマイチで😢
次は産後に病院に行くのでそのときまた改めて確認したいと思います!- 11月3日
-
まねきねこ
もう一つ、
産後、バセドウ病は悪化しましたか??😢- 11月3日
-
kitty
産後は悪化しやすいときいていましたが、私は全く悪化せずに今は薬も毎日2錠になりました😊💕
体調もバセドウ病の治療を始める前と比べて、ビックリするくらい良くなりました😘
服薬6時間後の母乳については私の主治医は捨てるように言いませんでしたし、そのまま飲ませていて何もありませんが❤️
お医者さまによって色々な見解があるかと思いますので、またじっくりと確認されてみてくださいね😊- 11月3日
-
まねきねこ
そうなんですねー😳
悪化されてないの、ほんと良かったですね!!そしてうらやましすぎです!わたしもあとに続きたいなぁ、、
先生の見解でこれだけ違うとやっぱり混乱しますね😵
私は3錠4錠なのでちょっと多いのですが
なんとか母乳もできるように、桶谷式も併用して準備していこうと思います😣
はー
ほんと、バセドウ病がお互い寛解できますように😣😣😣♡- 11月3日
-
kitty
グッドアンサーありがとうございます😊
私の経験談であればいくらでも聞いてくださいね😄
本当にお互い目指せ!寛解!ですね♡早く薬のいらない生活ができると良いですね💖
産後は慌ただしくてお薬飲むのを忘れてしまったりがあるかもしれませんが💦
ママさんの体が第一なので✨ご自身の体調も大切にしてくださいね💖
まねきねこさんの病状が産後に悪化されませんように🙏✨- 11月3日
-
まねきねこ
ありがとうございます!
聞きたいことをしっかり答えて頂けて嬉しかったです!
すみません、甘えてしまってまた聞いてもいいですか?
kittyさんのバセドウ病の数値って悪い時でどのくらい薬を飲んでましたか?
私は今の所メルカゾール4錠が最高なんですが、
参考までに聞きたくて。。
レセプター抗体が高いので、新生児バセドウ病もあるかもと不安もありつつです、、赤ちゃんに移行してしまうのは、一過性であっても申し訳ない思いです😢- 11月3日
-
kitty
私はメルカゾールは1番多い時で3錠でした😊
お薬手帳を見返してみると産後すぐも毎日3錠で、半年ほどしてから1日おきに2錠と3錠になったみたいです!
参考になるか分かりませんが、病気発覚時はFT4が3.50でTSHが0.06でした。
チウラジール3錠からスタートしましたが2ヶ月半経ったところで肝臓の数値が悪くなり、メルカゾール3錠に変えた2日後に妊娠発覚!!
そこから14週くらいまでヨウ化カリウム丸でしのいで、その後は産後までメルカゾール3錠です😌- 11月3日
-
まねきねこ
ありがとうございます。
とても参考になります😢
産後も3錠で、母乳は捨てずに、あげれない時間はミルクですよね!
わたしも半年後、悪くなるのではなく、2錠で行けたらいいのですが😭
わたしも
バセドウ病になって、妊活オッケーでたその月に妊娠が発覚して驚きました。
薬剤師さんに電話で聞いてみるっていう手もあるなぁとさっき気づきました。。
ちょっと問い合わせてみます😣
先生に聞くのがいちばんなんですけどね、、聞いたのに答えが、イマイチで全然納得いかず。。
ありがとうございます!- 11月4日
まねきねこ
ありがとうございます。チウラジールなら大丈夫だとおもいます!
私はメルカゾールなので、、