![りすい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親からの攻撃、嫌味に悩み、出産後も不安定。育児でメンタル崩壊しそうで、義両親との関係で離婚も考えている。
生後12日の女の子を育てています。
吐き出させてください
結婚、妊娠前から義両親からの攻撃、嫌味があり
子どもは五体満足じゃ生まれてこない、
障害があると言われて来ました
しまいには、おろせまでとも。
ストレスの中での妊娠期間、頭が大きめだねと
言われたり、体が大きい子だね、と少しでも
言われる度不安で毎日泣いていました
先日出産し、健康で問題なく生まれてきてくれて
ほっと安堵している中、義両親は手のひらを返したように
娘を可愛がるようになりました。
以前まで言っていたことはなかったかのように。
そして何もかも自分たちでやりたいからか、
実母からの産後のケアや手伝いを頑なに嫌がり
少しでも手伝っていることが知られると
これでもかと言うくらい嫌味を言ってきます。
実家には犬と猫を飼っているのですが、それを
汚いと言い里帰りなんてまず出来ない状況で
実母からのケアも隠れながらしてもらっていて…
だからと言って義両親からのケアはなく。
ただ娘の衣服や必要なものを買ってくるだけ。
初めての育児で、母乳を吐き戻したり
口を開けて寝ていたり、嗚咽も時々あったりと
一つ一つのことが心配で不安でメンタルが崩壊しそうです。
旦那は手伝ってくれますが頼るのも申し訳なくて
どうしたらいいのかわかりません
胃も頭も痛くて、全てに対して不安です
義両親と関わりたくなくて離婚を考えたこともしばしば…
長文すみません
- りすい(2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![(๑• •๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑• •๑)
毎日育児お疲れ様です。
お身体は大丈夫ですか?
義実家からの攻撃。酷すぎます
人として最低ですね。
クソ親が。と思ってしまいました。
旦那様はその攻撃に対して
何か言ったり対処はしてくれないのでしょうか?
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
生後間もない赤ちゃんに大事なのは、なによりお母さまの心身の健康だと思っています。
赤ちゃんのためにと思って、義両親から距離を置き、ご実家のお母さまのケアを受けてください。
旦那さんへの遠慮も、今は一切いりません。義両親からのストレスをシャットアウトしてくれない旦那なんぞ、せめて使えるところは使ってやろうぐらいに思って色々協力してもらってください!!
全ては赤ちゃんのためと思って、きっぱり行動することが大事だと思います😭
それにしてもひどい義両親。。ひどすぎて胸糞悪すぎますね。
-
りすい
そうですよね。
私が泣いたり不安に思ってる時に限って娘もグズグズしている気がします…
そうですよね…!
ありがとうございます😭
仕事で昼間いない分夜にお願いするのが気になってしまっていました😭
きっぱりも大事ですよね
頑張ります😭
酷いなんてもんじゃなく…
言い出したら切りがないです😭- 11月3日
![リツカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リツカ
義実家に気を遣って実家を頼らないようにする必要なんてないと思います。
今からでも里帰りはできませんか?
産後1〜2ヶ月くらいは誰かの手を借りられるなら絶対借りた方がいいです。
お母さんのケアも隠れることなく堂々としてもらいましょうよ。なぜそこまで義実家に気を遣うのか疑問です。
何のメリットもないですよね。
旦那さんにももっと頼っていいと思います。申し訳ないなんて思う必要ありませんよ!2人の子ですから!
今お世話させたりしないと今後旦那さんは手伝わなくなっちゃいます。
-
りすい
里帰りは厳しいですね…
入籍までも色々あり、渋々承諾してもらってるのでその手前もあります…
ありがとうございます
今でもそれなりに手伝ってもらってるのですがこれからも
お願いしていこうとおもいます😭- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会わないといけない理由あるんですか?
実母もいるし、旦那さんもいるし、旦那親に会う必要はないと思いますよ💦
旦那さんが味方じゃないなら離婚でもいいですし…
いままでされたこと知ってるんですよね?
-
りすい
義父母は頼られたいみたいなんです
なので私が実母を頼るといい顔は一切しないんです…
何もかも私が悪者になるのでそれも辛くて😭
もちろん知ってます。
ですがなかなかいい方向にはいかず…- 11月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も義両親が苦手で 今は受けつけない状態にあります。
色々あった時に
私の母が少しキレ気味になり直接義母に電話で話をしていましたよ。
旦那は当てにならないし
私は今でもこのまま変わらなければ そのうちブチ切れして離婚になりそうと思ってたりします。
旦那さんにはお話していますか?
1人で溜め込まないでください。
義母のせいで育児するのも辛くなりますよね...
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
赤ちゃんのことだけでいっぱいいっぱいなはずなのに…お疲れ様です。
とにかくはっきりと言うべきです。それで関係が悪くなっても今後困ることはなさそうですし。
ことんさんとは少し違いますが、私の弟は生まれつき障害があり、主人と結婚するときに義母に猛反対されました。
遺伝するとか、障害がある子なんて上手く育てられるわけがないとか、言いたい放題言われましたが、私は弟のことが大好きなので、そんなこと気にしてらっしゃるのですか?生まれたときに元気でも誰だっていつ事故に遭って障害者になるかわかりませんよね!と笑顔でスパッと言い返しました。
結婚式の時にも両親への手紙のあとに、堂々と弟の誇らしいところを読み上げました。
全部わざとです。
うちの母はこんなこともしてくれて私は安心してこの子を育てられる、これはうちの母にやってもらうので大丈夫です!って言い返しましょ。
嫌味を言われても、あーまた言ってるわって思えばいいです。
ホルモンバランスのせいで落ち込みやすいとは思いますが、強く頑張ってください!
りすい
ありがとうございますm(*_ _)m
恐ろしいですよね
私にはとても耐えがたいです
何度泣いて旦那と喧嘩したことか…と思います😭
ほとんどないですね…
(๑• •๑)
今でも耐えてきてると思いますよ。
わたしならもう絶縁ですね。
これから先関わりたくもないです。
旦那様は愛する妻を追いつめる
自分の両親を何とも思わなんでしょうか?
失礼な言い方ですが
それもどうかと思います。
お二人のお子さんです。
頼っていいと思いますよ!
今は身体も休めないとダメですよ。
お母様…可哀想です
自分の娘に、孫に堂々と
してあげられないなんて。
義両親なんて気にせず
助けてもらいましょう。
身も心もやられてしまいますよ
りすい
旦那とは5年付き合っての入籍なのでそれまでずっとこんな感じなんです……
絶縁したいと思うことばかりで。
旦那なりに考えてるようですが、それを言葉に出せないみたいで…
ありがとうございます
実母も悔しがってます。
孫の誕生が義父母のおかげで台無しとまで言ってました
少しでも助けてもらおうと思います
ありがとうございます😭