

空色のーと
1番は子供の個性だとは思います。
2番目に思うのは、親子の対話がどのくらいされてるかも大きいかなと。

コアラ
その子次第ですね🤔
小学校に入ったら1番分かります🙌
保育園組も幼稚園組もそんな大差ないです🙂↕️
差があると感じたのは給食ですね🍚
うちは自園給食で食育もしっかりしてるから小学校の給食も完食してるんですけど、給食弁当の園からきた子は野菜食べないようです🤔
息子に何度も聞き直したんですけど、「○○幼稚園と○○保育園の子はみんな野菜全部残してるよ!どこの園出身かみんなで自己紹介したから分かる」って言ってたので間違いないと思います🙌

はじめてのママリ🔰
年齢によりますが、低学年くらいまでは生まれ持った気質がかなり大きいなと思います🤔
あとは兄弟構成などもありますよね!
末っ子ちゃんは立ち回り上手い子が多いので、家庭内ではとんでもなくわがままでも外ではめちゃくちゃ空気読めたりしますし😂
保育園か自宅保育かというよりは周りがどう関わってるかは大事だなーと感じます✨

ねむい
その子次第かなと思います。
うちの子は1歳から保育園に行ってますがなかなか言うこと聞かないので毎日ブチギレてます😇

ママリ
確かに保育園行ってる子は早くから親と離れてるから家では甘えたくてわがまましちゃうみたいなのは聞いたことあるけど、
子にもよると思います!
コメント