
NHKの「いないいないばあ」にハマる娘への対応に悩んでいます。録画を制限し、朝夕のオンタイムだけに。子供は好きな歌に夢中で、長時間TVを見せるのは心配。一緒に歌って踊るが、繰り返しはキツイ。皆さんはどうしていますか?
NHKの いないいないばあ に娘がハマって困っています。
録画だと自分でリモコン操作してリピート再生してしまうので、最近は録画をやめて朝夕のオンタイムだけにしています。
好きなのは歌の部分だけで、ものすごい笑顔で一緒に踊っています。ひたすら歌を待ってるといった感じで、他の部分はあまり集中して見てません。(他の番組も殆ど見ていません)
TVを観たいというよりも、好きな歌を聞きながら踊りたいだけなのに、長時間のTVは子供に良くないからと制限しているのも可哀想な気がして、どうしたらいいのかわかりません。
子供って、ハマるとループが激しいのも普通だし、一日中好きな音楽掛けて踊らせてあげたい気もしますが、早く飽きがきちゃっても可哀想だし、我慢の出来ない子になっても気の毒だしと思って。
今は自分も一緒に歌って踊ってあげたりもしてるんですが、あんまり繰り返されるとキツイのもあります。
皆さんどうしてますか?
- なつめ(6歳)
コメント

めいママ
うちもまた見るの?と言うくらい見てます。ピカピカブーとかはガラピコプーなど飛ばせと催促してきて、そのほかは見るんですよね…。1日に何回も
でも好きなだけ見させちゃってます…💦

すいか
うちも、おかあさんといっしょが、めちゃめちゃ好きです😆同じく歌の所が、特に🎵
日に二回は必ず見せちゃってます。けど、見せてないと家事ができないし、料理の間とか危ないので、ある程度は仕方ないかなーと思ってます😁
あと、おかあさんといっしょのCDも買って、かけたりもしますよ☺
知人の子供さんが一日じゅうアンパンマンの、DVD見てたら、アンパンマンのキャラクターのしゃべり方になっちゃってたので、さすがにだめかなと思いましたが、少しくらいはテレビも、いいんじゃないですかねー😆
-
なつめ
コメントありがとうございます!
CDを買ってあげるのも良さそうですね。
アンパンマンのキャラクターの喋り方…には笑いました(笑)- 11月3日

のぼりべつ
うちはアンパンマン大好きで録画を無限リピートですwww
オープニングとエンディングが大好きで内容はぽーっと見てるだけなんですが曲が流れてくるときゃああああ!って荒れ狂ってます😂
-
なつめ
コメントありがとうございます!
まだ生後9ヶ月なのにそこまで反応するとは驚きました。
コメントありがとうございます!
歌のみに編集してもう少し見せてあげようかなと思います。- 11月3日

トビア
私も、録画つけっぱなしです😅
観てないんだって消すととんできてリモコンもってん!ん!って😅
私が厳選?してピタゴラスイッチとかシャキーンとかみぃつけた!等Eテレの中で娘が好きそうなものだけ録画してます笑
おかあさんといっしょといないいないばぁ!、ミッフィーは毎回録画です笑
娘もダンスとか歌大好きで頑張って真似して踊ってますよ😁
-
なつめ
コメントありがとうございます!
消すと飛んでくるってわかります!
なんなんでしょうかね。
なんかワンワンとウータンにも悪い気がしてきます(笑)
沢山見せてる方がいらっしゃるようなので、もう少し見せてあげようかなと思います。- 11月3日
なつめ
コメントありがとうございます!
見ないところは飛ばせとまで催促されるのは想定していませんでした。
歌のみに編集してもう少し見せてあげようかなと思います。