※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の通う保育園が小規模で同年代の子が少ないため、転園を考えていたが、園長が自宅に来て留まるように頼んできた。お茶菓子まで持参され、園にとって大きい子がいないと収入に影響があるのか疑問に感じている。

今娘が通っている保育園が小規模な保育園で小さい子は割りとたくさんいるのですが大きい子が少なく同年代の子がいないので来年度小学校に入る前の1年間を違う園にと転園を考えていました。
今の保育園の先生にも一応その事を伝えていました。
ところが今日突然園長先生が自宅に来て
「どうか転園しないでうちにこのままいてほしい」
とたくさんのお茶菓子を持ってきたのです!!

うちの子がいなくなると小さい子たちばかりで大きい子がいなくなるから言ってるのはわかります。
でも大きい子がいないと園にお金が入らなくなるとかそういうのがあるのでしょうか?
お茶菓子まで頂いてなんか賄賂を渡された気分になってしまいなんだか転園しづらいなーという感じです。

とりあえず考えます。と言ったのですが普通家にまでこないですよね( ;∀;)

コメント

deleted user

娘ちゃんがお世話してくれてて助かってるとか…?みんなのお手本にもなるから、小さい子は娘ちゃんを真似してできるようになるとか…?
そんなことされたら、モヤモヤしますね💦
でも、小学校に上がるときにお友だちが、いた方が心強いですし、転園したらいいと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そーなんです!そーなんです!!
    同じ事を言われました!
    でも同級生の女の子の友達を作ってあげたいって気持ちや、今のままでいて突然小学校に入って慣れない学校に困ったら可哀想だしとか考えました。
    背中押して頂きありがとうございます!

    • 11月3日