コメント
さっちゃん、
まだ、産んでないのですがもうすでに旦那にイライラします(-_-;)
仲良くいたい気持ちわかります!
なのに旦那の行動などもう、イライラ
今里帰りをしているのですが、連絡とるのやめようかと思うくらいです(笑)
mamaco
私も子どもが生まれて、ちょこちょこ旦那の気になる言動あります。子どもと過ごせるのは夜の数時間だけなのに、ゲームしてる時とか…。イラっとした時は一息ついて、仕事で疲れてるから、好きな事もしたいよね、と一度受け止めるようにしてます。それから落ち着いて子どもとコミュニケーションとって欲しいと伝えたりしてます。あと、家事とかやってくれた時にはありがとうを意識的に伝えたり、仕事お疲れ様って伝えるようにしてます。
-
くろこ
イラッとしたときに一息つけるように心掛けたいです!!うまくいくようにしたいのにいろいろ旦那に言ってしまっています。…>_<…
- 4月26日
ヒロっち
子供が小さく、こっちは余裕がないのに
何故か余裕たっぷりの旦那にイラっとします(^^;;
ですが積極的に家事育児をしてくれた日は感謝しまくりです!
少しでも良いところを見つけて、
もろもろ大目に見てあげると楽になりますよ(^^)
子供に対して傷つく事しなければ、
良いと思います☆
-
くろこ
もろもろ大目に見てあげて楽になりたいです!心掛けたいです!
1歳、2歳の子供がいて妊娠されてるなんて尊敬です!私は0歳と2歳になったばかりの息子がいてアップアップしてます…>_<…- 4月26日
キャツ
うちも同じです。
息子が産まれてから旦那が変わってしまって、私に風当たり冷たいんです。
辛いです。
-
くろこ
旦那と付き合ってすぐの頃とか思い出してしまいます…>_<…
仲良くしたいですよねぇ。- 4月26日
くろこ
イライラしますよね。ホルモンの関係なのかなとも思いますがほんとイライラしてます。
旦那さんに、連絡とってあげてください!笑