
コメント

みくり
歩き回らないようには難しいです。男の子はじっとしないですね。
咳は、耳鼻科に連れて行って薬飲ませたら、良くなりました。
みくり
歩き回らないようには難しいです。男の子はじっとしないですね。
咳は、耳鼻科に連れて行って薬飲ませたら、良くなりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
ここ数日、息子が得意げに腹部をあげて股のぞきしてます。 今は1歳児担任で長年保育士してますが、全員が全員はしていないな、とふとおもいご家庭でされてるお子さんいますか? よく、2人目が~とか言いますが去年産んだ…
1歳4ヶ月まだ歩けません😭 体重10キロ越え、つかまり立ち、数秒1人で立つ、 手押し車はできます◎ 精神面的な発達は早い方で、単語20語くらい、 指差しやつみきはできます。 いつ歩くんでしょうか…
小1です。 学校に口が悪かったり、凶暴なお友達が多いのですが、 小学生の男児ってそんなもんですか? それとも地域性ですか? 気になってます。 保育園時代は皆優しくて穏やかな子たちが多かったので、 小学校に上がっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らら
ありがとうございます。そうですよね。止めれないです。(T▽T)耳鼻科行ってみます。(^O^)
みくり
耳鼻科だと、ひどかったら、吸入してくれるし、みみやのどみてくれるから、行きました。
らら
そうですね。小児科でわからないとこみてもらえますし。
アレルギーかもしれないしという気持ちもありますし。(๑•́ ₃ •̀๑)/
みくり
小児科で咳が治らなかったら、耳鼻科に行ったことありました
らら
色々教えて頂きありがとうございます(>人<)いつも小児科か耳鼻科か悩むので、特に耳鼻科は待つので・・・しかし背中押された感じです。ありがたいです。
みくり
迷いますよね。
わかります。
次男咳ひどいから、昼から耳鼻科行ったら、患者さん少なくて、早く終わりました。
らら
耳鼻科も、たまに患者さん少ないときありますよね。滅多にないですが、ほんとたまに。(><)
みくりさん、早く終わってよかったです。
みくり
よかったですね。
相談きいてくれるひといなくて、よく私このアプリ利用してます。
らら
私もGoogleとか見たり同じ質問ないかみたりしますが、やっぱりここで質問してしまいます。
今日は回答ありがとうございました。(^^♪
みくり
少しでも役に立ててよかったです。