
コメント

みくり
歩き回らないようには難しいです。男の子はじっとしないですね。
咳は、耳鼻科に連れて行って薬飲ませたら、良くなりました。
みくり
歩き回らないようには難しいです。男の子はじっとしないですね。
咳は、耳鼻科に連れて行って薬飲ませたら、良くなりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園で人気がある我が子について 3歳半の娘がいます。 4月から幼稚園に入園しました☺️ 早生まれなこともありクラスでは1番生まれが遅いです。 毎日どんな子と遊んだの?と聞いても 『わからない!みんな☺️』としか言…
毎朝超熟食パンを1歳3ヶ月の子に食べさせてるんですがあまり良くないですか?Threadsで毎朝食パンとヨーグルトで朝食固定してる家庭はありえない的な投稿見かけて😨💦
【生後5ヶ月👧🏻ベビ】 1週間前に引っ越しをして3日ほどバタバタが続き寝る時間が10時前後だった為、現在睡眠リズムが崩れて日付変わる前後で寝て朝11時前に起きる生活になってしまいました。 引っ越し前は夜8時には寝て朝8…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らら
ありがとうございます。そうですよね。止めれないです。(T▽T)耳鼻科行ってみます。(^O^)
みくり
耳鼻科だと、ひどかったら、吸入してくれるし、みみやのどみてくれるから、行きました。
らら
そうですね。小児科でわからないとこみてもらえますし。
アレルギーかもしれないしという気持ちもありますし。(๑•́ ₃ •̀๑)/
みくり
小児科で咳が治らなかったら、耳鼻科に行ったことありました
らら
色々教えて頂きありがとうございます(>人<)いつも小児科か耳鼻科か悩むので、特に耳鼻科は待つので・・・しかし背中押された感じです。ありがたいです。
みくり
迷いますよね。
わかります。
次男咳ひどいから、昼から耳鼻科行ったら、患者さん少なくて、早く終わりました。
らら
耳鼻科も、たまに患者さん少ないときありますよね。滅多にないですが、ほんとたまに。(><)
みくりさん、早く終わってよかったです。
みくり
よかったですね。
相談きいてくれるひといなくて、よく私このアプリ利用してます。
らら
私もGoogleとか見たり同じ質問ないかみたりしますが、やっぱりここで質問してしまいます。
今日は回答ありがとうございました。(^^♪
みくり
少しでも役に立ててよかったです。