
赤ちゃんは母乳とミルクを飲んでいますが、飲み過ぎても泣くことがあります。母乳100あげた後にミルクを飲ませてもいいでしょうか?また、ミルクを飲んだ後は必ず3時間空けるべきでしょうか?
2ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます👶🏻
最近母乳の出が悪くなり、混合にしてます!
本当によく飲む子で、今は160あげてます。
それでもまだ泣きます😭!
そして必ず3時間経つ前に泣いてしまいます、、
おっぱいは吸わないので、毎回搾乳してますが、
100搾乳できたらミルク60にしてあげるかんじです。
母乳もありますが、一応ミルクにならって
2ヶ月だと160なので160にしてます。
吐き戻しも最近全くありません。
母乳あげてからミルクあげてるのですが、
母乳100あげたあと、ミルク100つくっておいて
飲めるだけ飲ませてもいいでしょうか?
そして、ミルクを飲ませたら、少しの量でも
必ず3時間空けていますか?
3時間以内に泣かれたら母乳あげたらという意見もあると思いますが、毎回搾乳機洗うの大変ですし、なによりおっぱいが3時間たたないとぜんぜんでてきません。
- はる
コメント

little
いままさに同じかんじです!
昼間1回120のませ寝る前に120か140くらい飲ませてます⭐️ちなみにおっぱいはなんであげてないのですか??
搾乳機だと時間も手間もあるし大変ですよね😫
3時間以内に泣かれた時は一応おっぱいあげたりしてましたがそーゆうときにおっぱいあげても嫌がることがおおいのでお腹は空いていないんだなと思ってます。
なので一応抱っこしたりオムツみたりして泣き止まないときにおっぱいあげるようにしてますー!
はる
コメントありがとうございます❕
最初っからおっぱい、吸ってくれないんです。なのであげることはできません😣
little
そうなんですね😢でも母乳100ミルク100なら3時間以内になかれたら60くらいは作ってあげてもいいんですかね?
母乳からあげてるのでいくら飲めてるかはわからないんですが母乳のあと160のませるときもたまにありますよ❤️