
コメント

はじめてのママリ
うちは1号認定で入園予定です。
もしかしたら幼稚園によって少しの違いはあるかもですが....
2号の方が基本の保育時間が長いです。また延長保育は1号認定なら1時間200円実費でかかりますが、2号認定の方なら1日400円まで補助金が出ます。
あとは1号認定は夏休み、冬休み、春休み等の長期休みがおやすみですが、2号認定は幼稚園で見て貰えます。
はじめてのママリ
うちは1号認定で入園予定です。
もしかしたら幼稚園によって少しの違いはあるかもですが....
2号の方が基本の保育時間が長いです。また延長保育は1号認定なら1時間200円実費でかかりますが、2号認定の方なら1日400円まで補助金が出ます。
あとは1号認定は夏休み、冬休み、春休み等の長期休みがおやすみですが、2号認定は幼稚園で見て貰えます。
「入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さらら
なるほど!!!
詳しくありがとうございます😊助かります!