
コメント

ちー
4月生まれです!
短肌着・コンビニ肌着・2wayオール5枚ずつ準備してました!
ただ短肌着は抱っこすると上がってきて私は好きではなかったので途中前開き半袖ロンパース4枚買い足しました💦
東北住みで6月からは暖かくなってきたので家ではコンビニ肌着だけで過ごしてました!

ままり
予定日一緒で、ついついコメントしてしまいました😂
上の子が5月産まれで、
肌着は短肌着、長肌着それぞれ10枚くらい買いましたが、
長肌着着せたの数回だけでした。動きが激しくてすぐ紐がほどけるので、ボタンでとめれるタイプの肌着着せていました。
洋服は退院の時と1ヶ月検診の時くらいしか着ないので2枚だけ買って、あとから買い足していきました🙆♀️
-
icebear
予定日一緒の方初めてなのですごく心強いです😭
やはり紐だと解けてしまうんですね‼︎ボタン式も視野に入れてみようと思います‼︎
ありがとうございます😊- 11月3日
-
ままり
グッドアンサーありがとうございます!✨
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🏻❤
ボタン式オススメしときます😊- 11月3日

ムーミン
3年前なんですけど4月30日に出産しました!
その時はほとんどお風呂入るまでは同じ服汚れない限り着せてましたので5~8枚くらい準備してました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)
肌着だけは多めに準備はしましたね!吐き戻しとかで汚れたりするかもしれないので最低でも5枚は必要かなと……
-
icebear
やはり肌着は多く必要ですね!
洗濯にプレッシャーを感じないように余裕ありすぎるくらい検討してみます😂- 11月3日
icebear
地域の事全く考えてなかったです😭短肌着、少し枚数少なめにしてみようかなと思いますっ私もずり上がってきてしまうのは気になるので🙇♀️
ありがとうございます✨